忍者ブログ

書けない住所

 …それがいつだったか、自分でも思い出せないけれど。
 いつ気付いたのか、それも覚えていないけれども。
(…テラズ・ナンバー・ファイブ…)
 あいつのせいだ、とシロエが強く噛んだ唇。
 大人の社会へ旅立つための第一歩だとか、新しい人生への扉だとか。
 学校では色々と甘い言葉を教わったけれど、あの忌まわしい成人検査。
 「忘れなさい」と、「お捨てなさい」と、記憶を消してしまった機械。
 それがテラズ・ナンバー・ファイブ。
 今でも夢に出て来る悪魔。


(ぼくの家は何処にあったんだろう…?)
 何度この問いを繰り返したろう、自分に向かって。
 自分自身の記憶が収まっている筈の場所に、何度問い掛けたことだろう。
 けれども、思い出せない答え。
 かつて自分が住んでいた場所。
 今では顔もおぼろな両親、それに自分の三人家族だった家。
 …何処かには在った筈なのに。
 今も何処かにある筈なのに。
 雲海の星アルテメシアへ、エネルゲイアへ帰ったならば。
 「ただいま」と家の扉を開けたら、其処に両親がいる筈なのに。
 家を移るとは思えないから。
 多分、今でも同じ所で両親は暮らしているだろうから。


 なのに、その場所が分からない。
 何度、自分に尋ねてみても。
 成人検査で奪われ、曖昧になった記憶を掻き回してみても、出て来ない答え。
 自分は何処に住んでいたのか、あの家は何処にあったのか。
(…アルテメシアの、エネルゲイア…)
 それは間違いないけれど。
 教育ステーションのデータベースに登録された、情報そのままなのだけれども。
(…その先が分からないよ、ママ…)
 パパ、と机にポタリと零れ落ちた雫。一粒の涙。
 どうしても思い出せない場所。
 ぼんやりと記憶に残っているのは、高層ビルだったことくらい。
 その形すらも定かではなくて、何度調べても分からない。
 エネルゲイアの町の映像、それを端からチェックしてみても。


 もっとも、自分が育った家。
 高層ビルの中だった家の在り処は、映像でさえも嘘をつかれていそうだけれど。
 成人検査がどういうものかを、甘い言葉で偽ったように。
 それと同じに、エネルゲイアの映像も処理してあるかもしれない。
(…ぼくみたいな奴が…)
 自分の育った家を探しても、決して見付けられないように。
 本当は無かったビルを加えるとか、逆に消去しておくだとか。
 町の道路さえも、今の自分が映像で知るものと、かつて見たものとは別かもしれない。
(…記憶を消されたからだけじゃなくて…)
 偽の情報が仕込んであるなら、いくら映像を眺めた所で、何の実感も湧かないだろう。
 知っていた町とは違うのだから。
 そんな偽物の映像の町で、自分は育たなかったのだから。


 そういった嘘を、平然とつきかねない機械。
 偽ったとさえ思いはしなくて、「これが正しいやり方だから」と。
 「二度と戻れない過去は要らない」と、「探す必要など何処にも無い」と。
 …だから、未だに見付からない家。
 見付け出すことが叶わない家。
 其処に両親が住んでいるのに。
 自分はずっと其処で育って、離れたくなどなかったのに。
(…成人検査で離れたって…)
 いつか帰れると信じていた。
 テラズ・ナンバー・ファイブに捕まるまでは。
 記憶を消されて、このステーションに向かう宇宙船に乗せられるまでは。
 成人検査は通過儀礼で、誰でも通る道だから。
 いつか立派な大人になったら、「ただいま」と家に帰れるのだと。


 けれど、帰れなくなった家。
 …今の自分には帰る術も無い、何処にあるのかも分からない家。
 アルテメシアという星の上に、それは在ったということしか。
 町の名前はエネルゲイアと、たったそれだけになってしまった。
 誰でも見られる、教育ステーションのデータベースの情報が全て。
(エネルゲイアの、何処だったの、ママ…?)
 パパ、と尋ねても返らない答え。
 両親は此処にいないから。
 遠く離れたアルテメシアの、エネルゲイアの何処かで暮らしているのだから。
 「高層ビル」としか無い手掛かり。
 どんな外観のビルだったのかも、周りには何があったのかも。


 何処にあるのか分からないから、今の自分は住所が書けない。
 文字を覚えて直ぐの頃には、得意になって書いていたのに。
 同い年の子たちはまだ書けないのに、自分は住所も書けるんだから、と。
(アタラクシアの、エネルゲイア…)
 其処までは書ける、今の自分でも。
 けれど書けない、それよりも先にあった筈の文字。
 両親が暮らしている場所を示す、大切な手掛かりだったのに。
 もう欠片さえも覚えていなくて、エネルゲイアに関する情報を片っ端から引き出してみても…。
(…何もかもピンと来ないよ、パパ…)
 ママ、と握り締めた手製のコンパス。
 磁石を使った方位磁針で、此処に来て直ぐに作ったけれど。
 とてもレトロなものだけれども、その針の向きも思い出せない。
 これをどう使って幼い自分が歩いていたのか、どちらに家があったのか。
 北へ向かうのか、南だったのか、東か、それとも西なのかさえも。


(パパ、ママ…)
 教えて、と顔さえハッキリとしない両親を思い浮かべるけれど。
 もしかしたら、手が、指が覚えていはしないかと、ペンを握ってみるのだけれど。
(…やっぱり、書けない…)
 アタラクシアのエネルゲイア。
 分かり切った情報の、その先の文字。
 これでは手紙も出せやしない、と零れ落ちる涙。
 ピーターパンの本が書かれた時代は、住所を書けば届いた手紙。
 自分はそれも書けはしないと、両親に手紙も出せないのだと。
(……ぼくの家……)
 何処だったろう、と今日も紙に書いては、止まってしまう手。
 「エネルゲイア」までで。
 今夜こそは、と挑んでみたって、「今朝は書いてやる」と寝起きの頭で書いてみたって。
 アタラクシアのエネルゲイアの、その先の文字が出て来はしない。


 それに気付いて涙した日は、いつだったのか。
 もうそれさえも思い出せないけれども、ただ悲しくて悔しくなる。
 幼かった自分はスラスラと紙に書いていたのに。
 両親も「凄い」と褒めてくれたのに、今ではそれが書けない自分。
(…手紙だって…)
 書いても届けて貰えないだろう、ティンカーベルがいたとしたって。
 ピーターパンの本に出て来る妖精、彼女に「パパたちに手紙を届けて欲しい」と言ったって。
 いくら妖精が空を飛べても、住所が分からないのでは。
 …両親が今でも住んでいる家、其処の住所を書けないのでは。
(パパやママに手紙…)
 書いても届けられない手紙。
 帰ろうにも何処か分からない家。


 零れ落ちる涙は、もう止まらない。
 ぼくは迷子になってしまったと、これではロストボーイのようだ、と。
 ピーターパンの本に出て来る迷子がロストボーイで、自分の家には帰れない子供。
 ぼくはそれだと、家を忘れてしまったからと。
 同じ迷子でもロストボーイは幸せなのにと、あの子供たちはネバーランドにいるのだからと。
(…パパ、ママ…)
 ぼくの家は何処にあったんだろう、と何度訊いても返らない答え。
 書けなくなってしまった住所は、まるで無いのと同じだから。
 自分は帰る家を失くした、孤独なロストボーイだから。
 ぱたり、ぱたりと零れ落ちる涙。
 家に帰してと、家への道を思い出せてと。
 ぼくにもう一度あれを書かせてと、エネルゲイアのその先の字を、と…。

 

        書けない住所・了

※成人検査って、家の住所も消してそうだな、と考えていたらこういう話に…。
 シロエが持っているコンパスは、管理人の捏造。『後は真っ直ぐ』に出て来ますv





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]