忍者ブログ

誤解された長

「出て来い! ぼくの呼び掛けに応えろ、ソルジャー・ブルー!!」
 そう叫んで闇雲に走りまくったジョミー。
 何処かにいる筈の諸悪の根源、奴を倒すといった勢いで。それは乱暴な足音を立てて。
 出て来やがれと、喧嘩上等だと突っ走っていたら…。
『ジョミー…』
 いきなり来たのが「頭の中に声」、迷惑極まりないミュウの特徴。思念波とかいうヤツ。
 しかし来たのは違いないわけで…。
(キターーー!!!)
 来やがったぞ、と立ち止まったら、続きが届いた。
『今、初めて自分の意志で、ぼくの心を読んでいる。…分かるか?』
 そう言われても、こっちが困る。そもそも心を読めはしないし、ミュウでもないから。
「…何処にいる!?」
 訊いているのに沈黙した相手、綺麗サッパリ無視された。売った喧嘩を華麗にスルーで、何処にいるかも喋らないのがソルジャー・ブルー。
(…あの野郎…!)
 真面目に上等、とガンガン走った、「多分、こっち」と思った方へ。
 何故だかそういう気分がするから、野生の勘が告げているから。「こっちですよ」と。
(馬鹿にしやがって…!)
 あのタコが、と走ってゆくジョミーはまるで知らない、きちんと心を読んでいることを。喧嘩の相手と目した相手の、「あのタコが」というソルジャー・ブルーの。


 せっせと勘で走って行ったら、突然、踏み付けた「変な」マンホールの蓋みたいなブツ。
(え?)
 なんだ、と思う暇もなくせり上がったソレ、あれよあれよという内に…。
(何処なんだ?)
 真っ暗なトコに出たんだけれど、と見回した部屋は深海のよう。暗すぎる中に青い光がぼんやり灯って、妙なスロープが伸びていて…。
(…あいつなのか!?)
 ソルジャー・ブルーか、とガン見したのがスロープの先に置かれたベッド。
 その上に誰か寝ているからして、恐らくソルジャー・ブルーだろう。さっきフィシスと名乗った女性が言っていたから。「ソルジャーは、とてもお疲れなのです」と。
(あいつが勝手に疲れたわけで…!)
 頼んでもいないのに、妨害してくれた成人検査。「助けた」も何も、余計なお世話。
 もしも邪魔されなかったならば、「不適格者」にはなっていないから。今頃は成人検査を無事にパスして、大人の仲間入りだったから。
(よくも人生、メチャクチャにしてくれやがって…!)
 この礼はキッチリしてやらないと、とスロープをズンズン歩いていった。「一発、殴る」と。
 疲れていようが、寝込んでいようが、「このジョミー様を、舐めるんじゃねえ!」と。
 そうしたら…。


(へ?)
 なんて奴だ、と見開いた瞳。
 ソルジャー・ブルーは、なんとブーツを履いたままでベッドに寝ていたから。それも半端な長さではない立派なブーツで。
(靴のままでベッド…)
 それは無いだろ、と呆れた行儀。アタラクシアの家で、何度叱られたか分からないから。
 懐かしい家で優しい母から、「靴を履いたままで、ベッドに寝ないで頂戴!」と。
 ブーツではなくて、スニーカーだったのに。…目の前のタコより、よっぽど可愛かったのに。
(それも、いい年こいた大人が…)
 ブーツなんか履いて寝てんじゃねえよ、と一方的に燃やした闘志。やっぱり殴る、と。
 けれども、ソルジャー・ブルーと来たら、「よっこいしょ」といった調子で起き上がって来て、悪びれもしないものだから。
「…あなたが…」
 殴り飛ばす前に確認しよう、と睨み付けたタコ、いやソルジャー・ブルー。
 ブーツで寝るようなタコの方では、まるで気にしていないらしくて、ベッドから下りると平然とこっちに近付いて来た。キモチ年寄りっぽい足取りで。
「…こうして会うのは初めてだね。…ジョミー」
 言い種からして、もう本当に「悪い」とも思っていないタコと分かるから、怒鳴ってやった。
「どうして、ぼくなんだ!」
 …どうして、あんな夢を見せたりしたんだ、ぼくはミュウじゃない!!


 ブチかます、と取ったファイティングポーズ、握り締めた左手の拳。
 なにしろミュウは弱いそうだし、利き手はマズイだろうから。後々の自分の立場を思えば、利き手は封じて、左で殴るのが吉だから。
 「どついたるねん」とばかりにグーで構えて、にっくきタコにガンを飛ばしたけれど。
 どのタイミングで一発かますか、闘志満々だったのだけれど。
(…え?)
 こいつ、いったい…、と「ブーツでベッド」以上に呆れた、目の前のタコの態度なるもの。
 本当に真面目に信じられない、これが初対面の相手に向かってやることか、と。
(……すっげえ態度……)
 ぼくのママでも怒るから、とポカンと眺めたヘッドフォン。…タコが頭に装着している、とても立派でデカイ代物。さぞや音質がいいのであろう、と容易に想像出来るブツ。
(…誰かと喋る時には、外せよ!)
 何を聴いてるのか知らないけれど、とブーツを履いて寝ていた以上にムカつく光景。
 いくら船では一番偉いのがソルジャーとはいえ、どう考えても舐められている。ヘッドフォンを頭にくっつけたままで、「初めてだね」も何もない。
 こうしている間も、ソルジャー・ブルーは、目の前のタコは…。
(…何かガンガン聴いているんだ…)
 こっちの喋りは適当に聞いて、お気に入りの曲か何かに夢中。そうでないなら、ヘッドフォンを外す筈だから。…そのままで客には会わないから。


 ブーツのままで寝ていたことも大概だけれど、ヘッドフォン。もう本当に最悪すぎるのがタコ、これが長だと言うから泣ける。ミュウどもの態度が悪い理由も分かってしまった。
(…トップがこれじゃあ…)
 誰の態度も右へ倣えで、礼儀も何も無いだろう。喧嘩を売って来たミュウの少年、あれも恐らく目の前のタコの日頃の言動、その薫陶を受けて育った結果。
 これは仕方ない、と嫌すぎるけれど理解した。こんな長なら、ああなるよ、と。
 だからMAXな怒りをぶつけた、諸悪の根源なタコ野郎に。ソルジャー・ブルーに。
「成人検査だって、あんたが邪魔しなければ、ちゃんと通過していたかもしれない!」
 そうしたら…。ぼくは、こんな所に来たくはなかった…!
 殴る気力も失せていたから、仰いだ天井。なんてこった、と。
 この期に及んでも、ヘッドフォンを外そうともしないのがタコ、何を言っても無駄すぎる相手。
 馬の耳に念仏だとか、馬耳東風だとか、それを文字通りに体現するタコ。
 「聞く耳なんかは持っていない」と、今も音楽鑑賞中。でなければ落語か野球中継、お笑い番組かもしれない。…そういうコンテンツがSD体制の時代にあるかどうかは、ともかくとして。
 まるで全く聞かないのがタコ、右から左へスルーどころか、「聞きませんよ」なヘッドフォン。
 どんなに怒りをぶつけてみたって、タコの脳内ではBGM以下の扱いだから。
 次の瞬間にもプッと吹き出し、もうケタケタと笑い出すかもしれないから。…聴いているのが、今をときめく最高の漫才とかだったなら。


 どうせ聞いてはいないんだろう、と諦めの境地で見詰めたタコ。あのゴージャスなヘッドフォンから流れているのは、イケてるロックか、はたまたヘビメタ、あるいはまさかのクラシック、と。
 無駄に美しすぎる顔だし、キャラ的に似合うBGMならクラシック。
 そうは言っても酷すぎる態度、どちらかと言えばパンクとかだよ、とか思っていたら…。
 ゆっくりと赤い瞳を瞬かせたタコ、そして静かに口を開いた。
「では…、どうしたい?」
「えっ?」
 あまりにも意外すぎる展開、一応は聞いていたらしいタコ。
 そういうことなら、とダメ元で大声で喚いてやった。今だってタコが聴き続けている、ロックのビートに負けないように。
「ぼくをアタラクシアに…、家に帰せ!」
 でないと殴る、と再び握った左の拳。此処まで態度の悪いタコなら、殴ってしまえ、と。
 そこで流れた沈黙の時間、タコが聴いているのは、やはりお笑いだっただろうか。丁度いい所に差し掛かったわけで、聴き逃せない山場なのだろうか、と睨んでいたら…。


「…分かった」
「あ?」
 マジで、と見据えたタコの表情、ちゃんと話を聞いていたのか。
 …時々、妙に間が開くけれど。
 今もやっぱり「だんまり」だけれど。BGMだか、お笑いだかに気を取られていると、この間が語っているのだけれど。…それは雄弁に。
(……この野郎……)
 こっちは人生かかってんだよ、と許せない沈黙がちょっと流れて、またタコのターン。
「…行くがいい。…リオ」
 ジョミーを送ってやってくれ、というタコの呼び掛け。「はい」と奥から現れたリオ。
『行きましょう、ジョミー』
 どうやら本当に帰れるらしくて、其処は非常にラッキーだけれど。
 飛び跳ねたいくらいに嬉しいけれども、タコはそれでもいいのだろうか?
(えっと…?)
 ぼくを無理やり連れて来たくせに、と歩きながら後ろを振り返ってみたら…。


(…ヘッドフォン…)
 そっちの方に夢中なわけね、と知りたくもない現状を把握。
 忌々しいタコは、ソルジャー・ブルーは、キッパリ横顔だったから。
 こちらに顔を向けさえしないで、ヘッドフォンごと自分の世界にドップリ浸っている最中。
(…はいはい、ぼくよりロックか、お笑い…)
 もう知るもんか、と船にオサラバすることにした。
(……ぼくは…ミュウなんかじゃない……)
 ブーツを履いたままでベッドに寝ていて、客と話す時もヘッドフォン。
 礼儀作法などあったモンじゃない、という最低なタコが統べているのがミュウだから。
 どんなに顔がイケていたって、肝心の中身がコケまくっているタコがソルジャーなのだから。
 そのタコは今もヘッドフォンを着けて、ベッドサイドで絶賛音楽鑑賞中。
 ヘビメタかパンクか、音楽でなければ落語か漫才、そういった感じ。間違えたって、格調の高いクラシックの線は有り得ない。…教養講座の類だって。


 勝手にしやがれ、と背を向けておいたソルジャー・ブルー。腹立たしいタコ。
(…どうして……こんなことに…)
 礼儀もクソも無いようなタコに、ロックオンされて拉致られたなんて、と泣きたい気持ち。
 なんとか家には帰れそうな具合になってきたけれど、最悪すぎるミュウの船。
 よりにもよってタコがソルジャー、と仏頂面で歩くジョミーは、夢にも思っていなかった。
 ヘッドフォンだと思い込んだブツが、本当は補聴器だったとは。
 記憶装置まで兼ねているヤツで、後に自分が受け継ぐことになるモノだとは。


 そしてジョミーに「行くがいい」と告げたソルジャー・ブルーも、まるで分かっていなかった。
 補聴器が激しく誤解されたことも、「人の話を聞かない奴だ」と思われたことも。
 礼儀知らずなタコ野郎だと、ジョミーが怒っていることも。
 事の起こりは、ほんの些細な勘違い。
 けれども誤解は解けなかったから、ジョミーはサックリ帰って行った。
 ほんの一言、説明したなら、きっと無かったろう悲劇。
 「これは補聴器なんだけれどね」と、ソルジャー・ブルーが頭を指差していたら。
 ブーツでベッドの件はともかく、補聴器だけでも、ヘッドフォンとは違うと言っておいたなら。
 …きっと世の中、こんなモノ。
 誤解の種など落ちまくりだから、ピーナツ入りの「柿の種」にも負けないレベルなのだから…。

 

        誤解された長・了

※アニテラで全くは説明されずに、突っ走っていたのがブルーの補聴器。かなり後まで。
 補聴器なんだと気付かなかったの、視聴者だけではなかったかもよ、という話…。





拍手[1回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]