忍者ブログ

持っていない者

「大佐、昼間はすみませんでした」
 途中で抜けてしまうことになって…、とキースに頭を下げた部下。
 夜の個室に、いつものようにコーヒーを運んで来たマツカ。
 けれど、その顔には怯えたような不安が見える。
「構わん、よくあることだからな。それよりも早く休んでおけ」
 明日からも役に立って貰わないと困る、とキースは顎をしゃくった。
 「有能な部下に寝込まれたのでは、私の命が危ういからな」と。
「はい! 本当に、申し訳ありませんでした!」
 次からは気を付けますから、と詫びて、マツカは下がっていったのだけれど…。
(…まあ、これからも何度もあるだろうさ)
 今まで何度もあったのだしな、とキースの口元に苦笑が浮かぶ。
 国家騎士団に所属しているとはいえ、マツカは、実は人類ではない。
 排除するべき異分子のミュウ、たまたま人類に紛れていただけ。
 成人検査を運良くパスして、教育ステーションでも上手くやり過ごして。
 ミュウは虚弱な生き物なのだし、こういうことも無理はないのだ、と承知している。
 サイオンを使い過ぎた時には、体調不良を起こして倒れる。
(傍目には、ただの貧血だしな…)
 他の部下たちは「体調管理がなっていない」と、顔を顰めて呆れるだけ。
 「よくもあれで、総司令の側近が務まるものだ」と。
(…あれでなくては、務まらんのだが…)
 キース・アニアン総司令の側近などは、と可笑しいけれども、そのことは極秘。
 グランド・マザーさえも知らない、「キースだけの秘密」。
 「ミュウの部下を持っている」ことは。
 マツカが操るサイオンのお蔭で、何度も難を逃れたことも。
(……一番最初は……)
 ミュウの巣だった、ジルベスター・セブンからの脱出劇。
 もしもマツカがいなかったならば、あの時、死んでいただろう。
 モビー・ディックに撃墜されるか、ジョミー・マーキス・シンに船を破壊されて。
 あえなく宇宙の藻屑と消えて、それきり、消息不明になって。


 ところが自分は、生き残った。
 ソレイド軍事基地に戻って、メギドを持ち出し、再びジルベスター・セブンへ向かった。
(そしてミュウどもを焼き払うつもりが…)
 伝説のタイプ・ブルー・オリジン、ミュウの前の長、ソルジャー・ブルー。
 彼がメギドを沈めに出て来て、自分は、それを狩ろうとして…。
(危うく、道連れにされる所を……)
 またもマツカに救われた。
 彼が救いに来なかったならば、間違いなく失せていた命。
 あそこで死ななかったからこそ、国家騎士団総司令という地位にいる。
 ジルベスター・セブンの時には少佐だったのが、二階級特進で、上級大佐。
 そこからトントン拍子に出世し、今では国家騎士団のトップ。
 そういう「キース」が、邪魔で仕方ない者たちも多い。
 パルテノン入りが噂され始めてから、失脚を狙う者たちも増えた。
(……失脚だけでは生温い、と……)
 暗殺を企む者もいるわけで、マツカの能力は「そこで」役立つ。
 人の心を読むことが出来る特殊能力、いわゆるサイオン。
(その上、並みの人間よりも…)
 感覚などが優れているから、危険を察知するのも早い。
 「そちらの方に行っては駄目です」と、車のコースを変えさせたり、といった具合に。
 マツカのお蔭で「拾った命」は、もう幾つほどになったろう。
(たかが化物…)
 そう考えては、意識から弾き出すのだけれども、実際、誰よりも「大切な部下」。
 何も知らない他の部下には、「使えない奴だ」と思われていても。
 「コーヒーを淹れるしか能のない奴」と、陰口を叩かれてばかりでも。


(……もう少し、身体が丈夫だったら……)
 部下たちの評価も違ったろうか、と少しは思わないでもない。
 精鋭揃いの国家騎士団、体調不良を起こす者などは…。
(自分の体調も管理出来ない、無能な輩で…)
 クビになっても不思議ではないし、事実、そうした前例もある。
 国家騎士団に配属された者でも、「飛ばされる」こと。
 まずは辺境送りになって、それでも駄目なら、宇宙海軍に行くしかない。
 もっとも、そうして転属になれば…。
(…国家騎士団出身のエリートという扱いで…)
 海軍では一目置かれるのだから、考えようによっては栄転。
 とはいえ、国家騎士団から飛ばされるなどは…。
(不名誉の極みと言えるのだがな)
 マツカの場合は、その逆だったが…、とコーヒーのカップを指で弾いた。
 ソレイド軍事基地で拾った、宇宙海軍所属だったマツカ。
 「宇宙海軍から転属だとは」と、セルジュが敵意を剥き出しにしたほど。
 「どれほど使える部下が来たのか」と、身構えて。
 「ポッと出の新人に負けてたまるか」と、事あるごとに睨み付けて。
 なのにマツカは「無能だった」。
 コーヒーを淹れるしか能が無い上、直ぐに倒れる。
 まるで全く「使えない」から、敵意は、じきに軽蔑になった。
 「あんな野郎に、何が出来る」と。
 「他の者の足を引っ張るだけだ」と、「何故、転属にならないのか」と。
 国家騎士団から飛ばされる者は、病気が理由になることも多い。
 配属された時には欠片も無かった、後に発症した病。
(こればかりは、マザー・システムでさえも…)
 完璧に予見出来はしないし、仕方ないことと言えるだろう。
 ミュウどもでさえも、「成人検査で初めて」発覚する者が少なくないほど。
 まして人類の発病などは、どれほど検査し尽くしてみても…。
(読み切れまいな)
 元々の因子だったらともかく、環境などにも、大いに左右されるのだから。


 だからこそ、「呆れられている」マツカ。
 ジルベスター・セブンで見出された時には、分からなかった「欠点」なのだ、と。
 たった数日、共にいただけでは、虚弱かどうかは、分かりにくいもの。
 ましてや「ミュウの殲滅」という重大な局面、少しばかり弱い兵士でも…。
(ここぞとばかりに、奮い立って…)
 勇んで戦線に出てゆくだろうし、見た目だけでは判断出来ない。
 マツカも「それだ」と思う者は多くて、仕方なく受け入れられている。
 「運のいい奴だ」と、「バレる前に、お目に留まったとはな」と。
(…それはいいのだが…)
 本当に、もう少し丈夫だったら、というのが自分の本音でもある。
 マツカが「直ぐに倒れる」ことが分かっているから、ハードな予定は最初から組めない。
 もしもマツカが倒れてしまえば、「キース」の周りは「がら空き」だから。
 腹心の部下たちが固めていたって、マツカ一人に敵いはしない。
 なにしろマツカは、銃の弾さえ、その手で受け止めてしまえるくらい。
 他の部下では、暗殺者に向かって「銃撃する」のがせいぜいなのに。
 撃たれた後から撃ってみたとて、既に「キース」は倒れた後。
(狙撃手の腕が確かだったら…)
 最初の一発、それでキースは死んでいる。
 眉間に風穴を開けられるだとか、心臓を撃ち抜かれるとかして。
(……マツカにしか、ああいう輩は防げんからな)
 もっと丈夫でいてくれたなら、と願うのは「無い物ねだり」だろう。
 ミュウは大概、虚弱だから。
 ジョミー・マーキス・シンのようなミュウは、あくまで例外だから。


(……それに、マツカも……)
 きっと思いは同じだろうな、と想像がつく。
 いじらしいほどに尽くすマツカも、歯痒い思いをしている筈。
 「ぼくさえ倒れなかったならば」と、今日のようなことになる度に。
 「もっと身体が丈夫だったら」と、「キース」の期待に応えられない「弱さ」を悔やんで。
(…さっきにしても…)
 まだまだ身体が辛いだろうに、ちゃんとコーヒーを淹れて来た。
 「これは自分の役目だから」と、寝ていた部屋から起きて出て来て。
 きちんと騎士団の制服に着替えて、普段と同じに香りの高いコーヒーを。
(……体調不良か……)
 私とは縁が無いのだがな、と小さく笑って、けれど笑いは凍り付いた。
 自分の記憶に「そういったこと」が無かったから。
 「ここで倒れるわけにはいかない」と、歯を食いしばったことは多くても…。
(…体力や気力の限界だっただけで…)
 体調不良というものではない。
 そう、E-1077の頃から、そうだった。
 厳しい訓練や授業が続く四年間、大抵の者は一度くらいは医務室に行く。
 何処か、具合が悪くなって。
(…しかし、私は…)
 ただの一度も行きはしなくて、ステーションを卒業した後も同じ。
 それだけに、不思議に思いもした。
 教官をやっていた頃にしても、第一線に立っていた時も。
(…どうして、こんな大事な時に…)
 休めるのだろう、と思ったけれども、体調不良なら仕方ない。
 「きっと、たるんでいるからだ」と溜息をついて、それで終わった。
 自分の生まれを「全く知らなかった」から。
 機械が無から作った生命、「優秀であるよう」作られた身体。
 ならば、体調不良を引き起こすような要因は…。
(最初から、取り除かれていて…)
 何処にも在りはしないのだろう。
 後天的な環境でさえも、病などは忍び寄れないように。


(…きっと、そうだな…)
 そうに違いない、と自分の生まれが恐ろしい。
 虚弱なマツカの心の内は分かったとしても、他の者たちはどうなのか。
 いつか導くだろう人類、彼らの「心」が分かるだろうか。
 「ちょっとした病」さえも知らない、これからも「知らないまま」だろう者に。
 「体調を崩す」ことなど知らない、機械が作った生命体に。
(……分からないなら、想像するしかないのだが……)
 そんな自分が指導者となる、「人類」は不幸なのだと思う。
 「他人の痛みが分からない」者は、優れた者ではないと言うから。
 それを知るための手掛かりさえをも、持っていないのが「キース」だから…。

 

           持っていない者・了

※「マツカは虚弱だけど、キースは寝込むなんて無さそう」と思った所から生まれたお話。
 訓練次第で強くなれても、人間、限界があるわけで…。キースはそれも無いだろうな、と。











拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]