忍者ブログ

いつか失くすもの

(…デカイ顔をしていられるのも、今だけだよ)
 キース・アニアン、とシロエが浮かべた皮肉な笑み。
 視界の端に、キースの姿を捉えたから。
 講義を終えて自分の部屋へと戻る途中で、すました顔で立つ彼の姿を。
 「機械の申し子」と異名を取るのが、キース・アニアン。
 E-1077始まって以来の秀才、教官たちも挙って彼を誉めるけれども。
(いずれ、このぼくが…)
 あいつの成績を全て抜き去ってやる、と心に決めている。
 だから今だけ、「キースがトップに立っていられる」のは。
 未来のエリート気取りのキースは、いつか「セキ・レイ・シロエ」に敗れる。
(ぼくがE-1077を卒業したら…)
 もうその時は、ぼくの方が上だ、と自信を持っている成績。
 キースなどには負けないから。
 キースでなくても、他の誰にも自分は負けない。
(…誰よりも上に立たない限りは…)
 立つことが出来ない、この世界のトップ。
 今は空席の国家主席の地位に就くには、キースよりも、誰よりも上に立つこと。
 それが絶対、そうでなければ「機械の手駒」にされるだけ。
 メンバーズの肩書きを持っていようと、機械に使い捨てられるだけ。
(ぼくが機械に命令するには…)
 とにかく、最高の地位が必要。
 地球にあると聞くグランド・マザーと対等の立場、それに意見を述べられる地位。
 「お前は要らない」と命令したなら、グランド・マザーをも止められる力。
 それが欲しいから、ひたすらに上を目指すだけ。
 最初に蹴落とし、抜き去る目標、それに決めたのが「キース・アニアン」。
 いずれ自分は彼を抜くのだと、此処を卒業したならば、と。


 そうして戻った自分の部屋。
 ベッドに座って、広げたピーターパンの本。
 今の自分の、ただ一つきりの宝物。
 成人検査が奪い損ねた、故郷の思い出を形にしたもの。
(…ぼくが忘れてしまっても…)
 両親の顔も、故郷の風や光もおぼろになっても、この本は消えずに此処にある。
 幼い日に両親に貰った時から、ずっと自分のお気に入りのままで。
(子供が子供でいられる世界を、もう一度…)
 歪んでしまった今の世界に取り戻したければ、自分がトップに立たねばならない。
 ピーターパンの本を愛する自分が、ネバーランドを夢見た自分が。
(他の奴らや、キースが国家主席になっても…)
 何も変わりはしないだろう。
 世界は変わらず機械が治めて、子供たちは過去を奪われ続ける。
 十四歳になったなら。
 「目覚めの日」などと、立派な名前がついている日を迎えたら。
(…何処が目覚めの日なんだか…)
 いったい何に目覚めるんだ、と毒づきたい気分。
 目覚めるどころか、永遠の眠りに突き落とされてしまったかのよう。
 あの日を境に、自分は全てを失ったから。
 両親も故郷も、何もかもを。
 宝物だったピーターパンの本の他には、何も残らなかったから。
(ぼくみたいな子供が、これ以上、生まれないように…)
 いつか自分が機械を止める。
 子供たちから両親を、故郷を奪う機械を。
 成人検査のための機械も、それを束ねるグランド・マザーも。


 ぱらり、と本のページをめくる。
 永遠の少年、夜空を駆けるピーターパン。
 行けると信じたネバーランドは、今の自分の目には見えない。
 子供時代の記憶を失ったせいか、夢見る力を奪われたせいか。
(…でも、それも…)
 いつの日か、きっと取り戻す。
 地球のトップに立ちさえしたなら、国家主席になったなら…。
(機械がぼくから奪った記憶を、戻させることも…)
 出来る筈だし、それだけが励み。
 たとえ茨の道であろうと、歩んで地球のトップに立つこと。
 まずはキースの成績を抜いて、最高の成績でE-1077を後にすること。
 そうしてメンバーズの道に入れば、上には上がいるだろうけれど…。
(キースが今しか、デカイ顔をしていられないのと同じことで…)
 誰であろうと、抜き去るだけ。
 自分よりも上の地位に立っている者、そういった者を一人残らず。
 出来るだけ早く、出来る限りの力を尽くしてトップに立つ。
(ぼくには目標があるんだから…)
 そのためだったら、何だって出来る、と繰ってゆくページ。
 こうして「宝物の本」を此処まで持って来られたように、努力したなら道は開ける。
 そのことを、この本が示しているから。
 本当だったら、この本は「此処に無い」筈だから。
(…成人検査の日は、何も持っては行けない、って…)
 そう教わるから、誰もが信じる。
 何も持たずに家を出たせいで、何も持っては来られない。…故郷からは。
 けれど、自分はピーターパンの本と一緒に此処まで来た。
 「持って行こう」と手にして出たから、きちんと努力したものだから。


 それと同じで、どんな道でも開ける筈。
 国家主席に昇り詰めるまでは、けして自分は諦めない。
 投げ出しもしない、「努力する」ことを。
 どんなに機械が「忘れなさい」と囁こうとも、記憶を消そうと試みようとも。
(…ぼくは忘れない…)
 機械に与えられた屈辱、奪われた子供時代の記憶。
 両親も故郷も奪った機械を、憎い機械を忘れはしない。
 いつか復讐するために。…機械が治める時代を終わらせ、奪われた記憶を取り戻すために。
(…E-1077を卒業したら…)
 其処からが本当の戦いになる、と卒業の日を頭に描く。
 メンバーズとして此処を出てゆく時を。
 候補生の制服に別れを告げて、国家騎士団に入るだろう日を。
(その時までには…)
 いろんな意味で抜き去ってやる、と思う「キース・アニアン」。
 最上級生のキースは、年相応に背だって高い。
 側に来たなら、嫌でも自分は「見下ろされる」形になるけれど…。
(あいつの背だって…)
 出来ることなら抜いてやりたい、自分が上から「見下ろせる」ように。
 口では「キース先輩」と呼ぼうが、メンバーズとしての役職名で呼び、敬礼しようが。
(ぼくの方が、背が高かったなら…)
 もう、それだけで最高の気分になれるだろう。
 「この背と同じに、お前だって、じきに抜いてやる」と。
 メンバーズの世界では上官だろうと、出世したなら自分が上になる世界。
 その日を頭に思い描いて、上からキースを「見下ろして」みたい。
 E-1077で暮らす間は、そうすることは無理だけれども。


(あいつの方が、先に卒業して行くから…)
 自分の背丈が伸びた時には、もういない「キース」。
 今のキースが着ている制服、ああいう上着を自分が纏える頃には、もう。
 E-1077に「キース」はいなくて、残念なことに「見下ろせはしない」。
 メンバーズとして顔を合わせるまで、自分が此処を卒業するまで。
(……残念だね……)
 あいつを見下ろしてやりたいのに、と考えた時に、ふと掠めた思い。
 キースが着ているような制服、それを纏った「セキ・レイ・シロエ」は、どんなだろう、と。
 背が伸びた自分はどんな姿か、どんな顔立ちの人間なのか。
(今のぼくより…)
 大人びていることは確かだけれども、そういう自分を思い描けない。
 此処を卒業してゆくくらいの、「大人」の自分。
 今よりも大人になった「シロエ」を、「少年ではない」自分の姿を。
(……国家主席になるほどだったら……)
 今のキースどころではない、その年齢。
 いったいどういう顔なのだろうか、そうなった時の自分の顔は?
 「セキ・レイ・シロエ」は、自分は、どういう姿形になってゆくのか。
(…今のぼくなら…)
 両親と別れた時の姿と、それほど変わっていないと思う。
 此処では「下級生」の立場で、キースたちのような制服もまだ似合わないから。
 けれども、あれが似合う年頃に成長したなら、自分の姿はどうなるのだろう?
 今の「シロエ」は消えるのだろうか、子供時代の記憶が消えてしまったように…?
(……ぼくの姿も……)
 消えてしまったらどうしよう、と捕まった思い。
 ピーターパンの本が似合わないような、「大人」の姿になるだろう自分。
 此処を卒業してゆく頃には、もうそうなっているかもしれない。
 少年の姿を失くしてしまって、「大人」になって。
 今のキースを見下ろせるほどの、背丈の高い男になって。


(…そんなのは、今のぼくじゃない…)
 今のシロエのままでいたい、と覚えた恐怖。
 子供の心を失くした上に、姿まで自分は失くすのかと。
 今なら姿は、「子供」時代の面影があるし、まだ失くしてはいないのに。
(でも、いつか…)
 それも失くす、と気が付いたから恐ろしい。
 自分は未来を目指すけれども、それと引き換えに失くすもの。
 いつかキースを蹴落とす時には、もはや持ってはいないだろう「もの」。
(……子供が子供でいられる世界……)
 このまま子供でいられたならば、とピーターパンの本の世界に逃げ込みたい。
 それでは未来は掴めなくても、「失う」よりは幸せだから。
 子供の姿を失くすよりかは、今の姿でネバーランドに行く方が幸せに思えるから…。

 

         いつか失くすもの・了

※「大人になったシロエって、思い浮かばないな…」と、考えた所から出来たお話。
 原作ワールドには該当者なしで、どんな顔だか、マジで想像つかないんですけど…!








拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]