忍者ブログ

空からの帰還

(ジョミー、すまない…。君を選んで…)
 心からすまなく思って…いる…。
「ブルー! ソルジャー・ブルー!!」
 アルテメシアの遥か上空、落下してゆくブルーの身体。
 もちろんジョミーは追ったけれども…。
(追い付けない…!)
 ブルーの落下速度を追い掛けたら死ぬ。
 絶対に死ねる、そういう予感。
 なにしろ力に目覚めたばかりで、ジョミーにはコントロールが出来ない。
 自由落下で追うにしたって、追い付く頃には…。
(ぼくの力じゃ止まれないんだ…!)
 もう間違いなく二人揃って地上に激突、そういうコース。
 分かっているから自然と踏んでしまったブレーキ、いや、自動車ではないけれど。
 自転車やバイクでもないのだけれども、人間にだってブレーキはある。
 サイオンは心のパワーだから。
 精神の力で操るのだから、ヤバイと思えばかかるブレーキ、それも無意識に。


「ソルジャー・ブルー!!!」
 追わなきゃいけない、それは分かっているけれど。
 自分が行かねば誰が行くのか、それも重々、承知なのだけれど。
(追い付けない…!)
 ガッツリと踏んでしまったブレーキ、速度は全然出なかった。
 追い付くどころか、ぐんぐん間が開いてしまって…。
(……嘘……)
 見失った、と愕然とした時には、既に手遅れ。
 先に落ちて行ったブルーの姿はまるで見えなくて、ジョミーの方はゆっくり降下中で。
(もしかして、場所もズレちゃってるとか…?)
 どうやら、そういう雰囲気っぽい。
 ブルーが「周りをよく見たまえ」と言った時には、見下ろした星は平和そのもの。
 雲海が広がる平穏な星で、「ちょっと地球みたい」と思ったくらい。
 ところが今では、遥か下の方で…。


(なんかドンパチやってるし…)
 自分を追って来ていた爆撃機が大量にいる感じ。
 次第に近付いてくるそれは、どう見ても…。
(ヤバすぎだって…!)
 集中攻撃を受けているのはシャングリラだった。
 ミュウの母船で、ソルジャー・ブルーに任されたばかりのミュウたちが乗っているわけで。
(あそこに帰れって!?)
 でもって事態を収拾なわけ、と泣きそうだけれど、どうにもならない。
 戻ってゆくしかなさそうだから。
 其処に戻って、まずは止めねばならないドンパチ。
 それが済んだら、「すみませんでした」とお詫び行脚しか無さそうだから。
(ぼくに、どうしろと…!)
 落ちて行ったブルーに訊きたいけれども、肝心のブルーは見失った後。
(降りる場所、ズレていないよね…?)
 ズレていたなら針の筵で、もう間違いなくミュウの連中に…。
(殺されるかも…)
 もしもブルーが戻らないまま、ノコノコ帰って行ったなら。
 行方不明のままだったなら。


 それだけは嫌だ、と叫びたい気持ちで、泣きたい気持ち。
 もう確実に殺される、とパニックになったジョミー、心のタガが吹っ飛んだ。
 「誰か助けて」と、「死にたくないし!」という絶叫と共に。
 途端に弾けた強力なサイオン、タイプ・ブルーだけに半端ないから。
「高熱源体、上空より急速接近中!」
「新手か!?」
「いえ、攻撃機より更に上からです!」
 大慌てなのがシャングリラの中で、キャプテン・ハーレイが叫ぶ羽目になった。
 「操舵士、面舵いっぱーい!」と。
 シャングリラを攻撃していた爆撃機だって、上へとミサイルを放ったけれども…。
(誰か、助けてーーーっ!!!)
 大爆発したジョミーのサイオン、一瞬の内に蒸発したのが爆撃機の群れ。
 シャングリラはポツンと取り残されて、何が起こったかと呆然としたのがミュウたちで。
「あっ、あれは!」
「ジョミー…?」
 フワフワと宙に浮いているジョミー、ブルーの姿は無かったけれど。
「すぐにジョミーを収容! その後、救助艇とのランデブーポイントに向かう!」
 そう命令したキャプテン・ハーレイ。
 ジョミーがいるなら、きっとブルーもその辺にいると思ったから。
 他のミュウたちも、信じて疑わなかったから。
 けれど、その頃…。


 ブルーが落ちて行った真下の辺り。
 高層ビルが立ち並んでいるエネルゲイアで、子供が空を見上げていた。
 ビルの一つのベランダに立って、夜空の星を観察中で。
(いい子の所には、ピーターパンが迎えに来るんだよ)
 だから、いつでもネバーランドへ行けるように準備しておくこと。
 それが子供のポリシーだった。
 名前はセキ・レイ・シロエと言う。
 夢見る年頃で無垢な十歳、ピーターパンが飛んで来ないかと見ていたら…。
(何か光った?)
 青い光が、と見詰めた雲。あの中で青く光ったよ、と。


 雲の中では、意識を失くしたブルーが落下中だった。
 誰も止めに来てくれないわけだし、速度は上がる一方だったけれど。
 そのまま落ちたら地面に当たって即死だけれども、なんと言ってもタイプ・ブルー。
 おまけに三百年以上も生きただけあって、生存本能も桁外れだった。
 「このままでは死ぬ」と判断した身体、意識はなくてもかかったブレーキ。
 その瞬間に光ったサイオン、青い光が身体を包んで…。
 落下速度は一気に低下で、後はフワフワ落ちてゆくだけ。
 地面に落ちても死なないように。
 骨の一本も折れないようにと、それはゆっくりと。
 例えて言うなら…。


「親方、空から女の子が!」
 この名台詞を知らない人がいたら、「ラピュタ」を調べて頂きたい。
 ツイッターの「バルス祭り」で有名なアニメ、まず一発で出るだろうから。
 それの冒頭、空から降って来る女の子。
 飛行石とやらの力で夜空から降りて来るのだけれども、そういう感じ。
 ブルーの落下は、まさにラピュタの名シーンだった。
 あまつさえ、彼がそうやって落ちて行った先は…。


「ママ、パパ、空からピーターパンが!」
 落ちて来ちゃった、とベランダで大騒ぎしているシロエ。
 空を見ていたら、ピーターパンが落ちて来たから。
 紫のマントのピーターパンが、フワフワと。
 「ピーターパンだ!」と、ベランダからちょっと手を伸ばしてみたら…。
 上手い具合に、受け止められたピーターパン。
 サイオンでフワフワ落下中だから、小さな子供の力でも。
 そんなわけで、シロエはブルーを拾って…。


「なんだと、ソルジャー・ブルーを見失ったぁ!?」
 死んで詫びろや、という状態のシャングリラ。
 ジョミーのサイオンに救われたことなど、誰もがまるっと忘れていた。
 「テメエのせいだ」と、長老からヒラまでがジョミーを囲んでフルボッコ。
 ソルジャーは何処に行かれたのかと、この始末をどうつけるのかと。
「す、すみません…!」
 泣きの涙で土下座したって、「すみませんで済んだら、警察は要らんわ」状態な周り。
 もうこのままでは殺される、とジョミーが命の危機を感じていたら…。


『すまない、みんな迷惑をかけた』
 ぼくなら無事だ、と聞こえた思念波。
 それは間違いなくソルジャー・ブルーで、彼の思念波が言う所では…。
「車でこっちに向かっておるじゃと!?」
「シロエというのは誰なのです?」
「さ、さあ…?」
 私にも分からん、と言いつつ、キャプテン・ハーレイが指示した航路。
 ソルジャー・ブルーはシロエという子と一緒らしいから。
 シロエの父親が運転する車、それで郊外へ向かっているという話だから。


「ピーターパン、ぼくたち何処へ行くの?」
「ネバーランドだよ」
「パパとママも一緒に行けるんだね?」
「うん。お父さんたちが、ぼくを助けてくれたからね」
 ネバーランド行きの船に乗れるよ、とシロエに説明しているソルジャー・ブルー。
 車を運転しているシロエの父は…。
「こうなるとは思いませんでしたよ。サイオニック研究所には辞表を出して来ましたが…」
「いいじゃないの、あなた。シロエのためよ」
 ミュウの船でも、何処でも行きましょ、とシロエの母は肝っ玉母ちゃんだった。


 かくして、エネルゲイアから思い切り離れた郊外、ソルジャー・ブルーは船に戻った。
 ミュウの子供と、その養父母とを引き連れて。
 ソルジャー・ブルーを拾ったミュウの子供は、船の中では小さな英雄扱いで…。
「聞いたよ、ソルジャー・ブルーを助けたんだって?」
「小さいのに凄いミュウなんだねえ!」
 あのジョミーとは全然違うよ、とシロエの人気は急上昇。
 だから人類なシロエの両親も、船のミュウたちは大歓迎で好待遇。
 一方、ブルーを見失って船に戻ったジョミーは…。


「何をぐずぐずしとるんじゃ! それでも次のソルジャー候補か!」
 ちっとはシロエを見習わんかい、とシゴキな毎日、仲間たちからは陰口の日々。
 「ヘタレなジョミーが歩いてるぞ」と、「あいつ、ソルジャーも守れないでさ…」と。
 ジョミーとしては、ソルジャー候補の名前をシロエに譲りたいけれど…。
(なんでシロエは、タイプ・ブルーじゃないんだよーーーっ!!!)
 ぼくの人生、この先メチャクチャになりそうだけど、と泣けど叫べど、どうにもならない。
 シロエにバトンを渡したくても、サイオン・タイプが違うから。
 いくら人生、針の筵でも、ソルジャー候補をやって行くしか道は無いから。


(誰か、助けてーーー!!!)
 お願い、と今日も泣き叫ぶジョミー。
 どうしてこうなっちゃったんだろうと、ぼくの所にもピーターパンが来ればいいのに、と。
 けれど人生、そう簡単には、「親方、空から女の子が!」とはいかないもの。
 だからジョミーは頑張るしかない、船の英雄はシロエでも。
 ソルジャー・ブルーを救った小さな英雄、彼が絶大な人気を誇っていようとも…。

 

        空からの帰還・了

※2016年1月24日の記録的な寒波。鹿児島で13センチを記録した大雪、その最中。
 「鹿児島で雨と灰以外が降って来るなんて、空から女の子が降って来るより確率が低い」。
 そうツイートしたのが鹿児島市民で、「面白すぎる」と吹き出したのが管理人。
 気付けばこういう話になっていたオチ、まさか寒波がネタになるとは…。





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]