忍者ブログ

敗北の時

(敗色が濃いとは思っていたがな…)
 1パーセントの勝機さえも無かったとは、とキースが零した深い溜息。
 地球を目指すミュウを迎え撃つため、ソル太陽系に布陣している人類軍。
 その指揮を執る旗艦ゼウスで、国家主席として寝起きする部屋で。
 地球の地の底に据えられている巨大コンピューター、グランド・マザー。
 実質上の最高指揮官たる彼女の口から、キースだけが聞いた恐ろしい真実。
(…ミュウどもが、進化の必然だったとは…)
 それでは勝てるわけが無かろう、と心の中には絶望しか無い。
 今の戦況を覆すために、国家主席になったのに。
 自ら望んで、クーデターとさえ見える手段で、最高の地位を手に入れたのに。
(奴らが進化の必然ならば…)
 もはや人類には勝機など無く、逆転のチャンスも残されていない。
 歴史という荒波に流されるままに、敗れて消えてゆくしかない。
 新しい人類が現れたのなら、旧人類は、新しい人類に吸収される。
 どう足掻こうとも、彼らの中へと取り込まれて。
 人類はミュウに同化していって、いつしか、その血も混じって消える。
(…そう、血さえもが混じるのだ…)
 ミュウが忌避するSD体制、それも崩壊するだろうから。
 彼らが勝利を収めるのならば、マザー・システムもグランド・マザーも要らないから。
(ミュウどもは、SD体制が禁じた自然出産を…)
 いつの間にやら、ジルベスター・セブンで始めていた。
 SD体制が倒れた時には、それが「普通」になるのだろう。
 子供は人工子宮から生まれることなく、母の胎内で育まれて。
 両親も仮の養父母ではなく、本当に血の繋がった親で。
 人類とミュウの区別を叫ぶ機械が消えれば、両者の血までが混じり合って。
(…それどころか、機械に育てられた人類どもは…)
 自らミュウを選ぶだろうか、自分の子孫を残してゆくための配偶者に。
 ミュウは進化の必然なのだし、彼らは優れた因子を保持する種族だから。


 そういったことも有り得るだろうな、と考えるほどに深まる絶望。
 いったい自分は、何のために努力して来たのか。
(…負け戦だと分かっていたなら…)
 国家主席に就任する前に、別の手を打っていたかもしれない。
 裏切り者だと言われようとも、人類が歴史の荒波の前に、ただ流されて消えないように。
 ほんの僅かな数字だろうと、ミュウに対して少しは抵抗出来るようにと。
(それでも、負けは負けなのだがな…)
 流されるままに消えるよりかは、最後の砦があってもいい。
 遠い昔に、SD体制を創った人類、彼らが「その道」を歩んだように。
(…何処か遠い星か、あるいは宇宙基地か…)
 隔絶された場所へ移住し、其処だけで暮らしてゆくという道。
 いずれ自然と滅びるけれども、それでも、その時が訪れるまでは…。
(ミュウの脅威を感じることなく、人類だけで…)
 生きてゆくことが出来る楽園、それを作ってやれただろうか。
 「その日」に備えて、準備し続けて。
 其処へと脱出するための船も、密かに建造させておいて。
(…最初から分かっていたならば…)
 そうしたかもな、という気がする。
 権力などには目もくれないで、その時々に持っていた地位で、出来そうなことを。
 国家騎士団総司令でも、元老の一人だった時でも。
(…だが、こうなった今となっては…)
 もはや打つ手は残っていなくて、「キース・アニアン」に残された道は、ただ一つ。
 何処で戦いに終止符を打つか、たったそれだけ。
 負け戦が決まってしまった以上は、最高指揮官には、それしか出来ない。
 不毛な戦を終わらせるために、この戦争に幕を引くこと。
 でないと、被害が拡大するだけ。
 軍人は端から命を落として、一般市民も命を落とす。
 何故なら、機械はミュウの存在を認めないから。
 ミュウ因子を持って生まれた人間、彼らは消されてゆくのだから。


(……厄介な……)
 とんだ役回りになったものだ、と悩みは尽きない。
 他に道など一つも無くても、その道を簡単に選べはしない。
 人類は皆、「キース」に期待しているから。
 「キース・アニアンなら、やってくれる」と、ミュウに勝利を収めることを。
 何も知らない一般市民はもちろん、人類軍に所属している者も。
(…私なら、きっと勝てる手段を見付け出せる、と…)
 誰もが信じてついて来るのが、なんとも愚かしくて悲しい。
 どうやって彼らを納得させるか、負けを宣言して戦いに幕を下ろすのか。
(…いっそ私が、このゼウスごと…)
 ミュウどもに撃沈されてしまえば、全てに片が付くことだろう。
 国家主席と、ゼウスに集う有能な軍人がいなくなったなら…。
(パルテノンのお偉方には、どうすることも…)
 出来はしないし、白旗を掲げてミュウに降伏する他に道など存在しない。
 グランド・マザーが、どれほど激怒しようとも。
 「認めません!」と喚いていようと、彼らも自分の命が大切なのだから。
(そうなったならば、私が心を煩わせずとも…)
 何もかも綺麗に終わるけれども、そうそう上手くはいかないと思う。
 ミュウの方でも、恐らく、「それ」は心得ている。
 最高指揮官が乗っている船、ゼウスを「沈めてはならない」ことを。
 不幸な事故でも起きない限りは、彼らは旗艦を沈めはしない。
 人類の指導者と交渉するのが、一番穏便な幕の引き方。
 全面降伏を持ち掛けた上で、互いの今後を話し合うのが、禍根を残さないやり方だから。
 ミュウの方でも、人類の方も、「仕方がない」と譲歩出来る所を見出して。
 「これで終わりにしようじゃないか」と、もうそれ以上は引き摺ることが無いように。
 遥か昔から、戦争の終わりは、そういったもの。
 敗れた側が条件を飲んで、賠償金を支払ったりして、其処でおしまい。
 以後は互いに文句を言わずに、歩み寄り、手を取り合ってゆく。
 二度と戦火が燃え上がらぬよう、自制し、互いに許し合って。


 歴史が語る戦いの終わり、それはいつでも「話し合い」。
 勝者と敗者で幕を下ろして、終止符を打つものだけれども…。
(…今度ばかりは、どう進めれば…)
 いいのだろうか、と「キース・アニアン」にも分からない。
 グランド・マザーから聞いた真実、それを人類に伝えるにしても、「いつ」なのか。
 そして激昂するグランド・マザーを、どうするべきか。
(…グランド・マザーは、私ごときで、どうこう出来る相手では…)
 ないのだがな、と分かっているのが悔しくて、もどかしい限り。
 グランド・マザーを倒せる者には、心当たりがあるけれど。
(……ジョミー・マーキス・シン……)
 それからオレンジ色の瞳の、自然出産で生まれたトォニィ。
 彼らだったら、あの機械にも勝てる筈。
 ミュウが機械を倒すのが先か、「キース」が潔く負けを認めるのが先か。
(どれが一番、人類にとって得なのか…)
 よく考えてゆくしかないな、と背負わされた重い荷物を思う。
 「人類のために」作られたからには、責任を果たすしかないけれど。
 マザー・イライザが無から作った、人類の指導者なのだから。
(…私は、そのために作られたもので…)
 負け戦ではなく、勝ち戦を期待されていようと、存在しない道を選べはしない。
 残された、たった一つの道が負け戦だと決まっているなら、人類が歩んでゆく上で…。
(少しでもマシな条件を…)
 引き出せるように、考え抜くしかないだろう。
 知恵を絞って、あらゆる可能性を考慮して。
 ミュウに降伏する条件やら、負けを認めるタイミングやらを。
(…それが私の最後の仕事か…)
 国家主席に就任したのは、戦いに幕を引くためか、と情けなくなる。
 「キース・アニアン」の名は、後世まで残ることだろう。
 ミュウが歴史的な勝利を収めた戦い、その時の敵の指導者として。
 SD体制があった時代の、最後の国家主席だったと。


(…なんとも不名誉極まりないが…)
 もう、そうなると決まっている、と唇に自嘲の笑みを浮かべて、ハタと気付いた。
 「その先」の運命は、どうなるだろう、と。
 ミュウに全面降伏したなら、今の人類とミュウの立場は入れ替わる。
 指導者として立つのはミュウで、人類は彼らに従う側。
(…負けたとはいえ、人類がミュウにして来たように…)
 ミュウが人類を殲滅するとか、迫害することは無いだろう。
 現時点でも、彼らは、降伏した星の人類に対して、お人好しなほどに友好的だから。
 ミュウを殺すのが仕事だった筈の、ユニバーサルの職員にまで。
(……とはいえ、ああいう職員たちは……)
 それに多くの軍人にしても、機械が教育を施した結果、そうなったもの。
 だからこそ許して貰えるけれども、「キース・アニアン」は、「そうではない」。
 最初から「そのために」作られた者で、無から生まれて来た生命体。
 ミュウどもが「それ」に気が付いたならば、どういう道が待っているのか。
(…ジョミー・マーキス・シンならば…)
 全てを飲み込み、許してくれそうに思えるけれども、トォニィはどうか。
 それから「ジョミー」が率いるミュウたち、彼らはどのように考えるのか。
(……もしかしたなら……)
 「どうせ、人間ではないのだから」と処刑されるか、実験体として扱われるか。
 ミュウの多くがそれを望むなら、ジョミーにも止めることは出来ない。
(…しかし、そうなったとしても…)
 自ら逃れることだけはすまい、と噛んだ唇。
 どんなに惨い運命だろうと、きっと正面から受け止めてみせる。
 「自殺して、それを免れる」ことだけは、絶対にしてはならないから。
 そんな逃げを打つのが許されるような、生き方をしては来なかったから。
(……楽な道など、選べはしないさ……)
 そうだろう、と思い浮かべるシロエの面影。
 あれが最初の罪だったから。
 この手でシロエを撃墜した時、血塗れの道が始まったから…。

 

             敗北の時・了


※キースの最期は、ジョミーとの共闘だったのですけど、もし、そうなっていなかったなら。
 人類が全面降伏していたならば、キースは処刑か、実験体ということもあったのかも…。









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]