忍者ブログ

失えない命

(……厄介なことだ……)
 明日の予定も変更とはな…、とキースは深い溜息をつく。
 首都惑星ノア、其処の自室で、夜が更けた後に。
 側近のマツカは、もう下がらせた。コーヒーだけを置いてゆかせて。
 そのコーヒーも冷めそうだけれど、明日のことを思うと気が重いばかり。
 国家騎士団総司令。
 今のキースは、そういう立場。
 異例の速さで昇進してゆけば、それだけ敵も増えてゆくもの。
 このノアで、それに行く先々で、何度も練られる暗殺計画。
 狙撃だったり、爆発物を仕掛けられたり、ありとあらゆる方法で。
 そうした一つが、またも発覚したという。
 計画した者たちは既に捕まり、レベル10の心理探査を実施させている。
 精神崩壊してしまおうとも、知ったことではないのだから。
(だが、肝心の実行犯どもが逃走中では…)
 危険が去ったとは言えない。
 心理探査を実施させても、計画者たちは「実行手段」までは知らないのが常。
 政治のことしか関心が無くて、軍人としての訓練も受けていないのだから。
 彼らは、部下にこう命じるだけ。
 「目障りな、キース・アニアンを消せ」と。
 もっと言葉を並べるのならば、「手段は選ばん」とでも、「任せる」とでも。
 それで終わりで、後は「朗報を待つ」だけのこと。
 「キース・アニアンの暗殺に成功しました」と、部下の誰かが告げに来るのを。
(…そんな奴らを逮捕してみても…)
 本当のことは何も分からん、と苛立たしくなる。
 実行犯たちが全て捕まるまで、「キース」は自由に動けはしない。
 暗殺の危険がありそうな場所は、悉く避けて通るもの。
 たとえ演習の視察であろうと、開発中の兵器の実験、それが行われる時であろうと。


 そのせいで、明日の予定も狂った。
 一つ予定を変更したなら、他の予定も次々に変わる。
(……サムの見舞いに行きたかったが……)
 それも行けなくなってしまった。
 何日も前から「この日にゆく」と部下たちに告げて、警備の予定を立てさせたのに。
 幾つものルートを用意させた上で、「見舞いに行ける」筈だったサム。
 病院に着いてしまいさえすれば、部下たちを暫し遠ざけておいて、サムと話が出来るのに。
 サムにとっては、「キース」は「赤のおじちゃん」でも。
 E-1077で友だった頃と同じ調子で、「キース」と呼んでは貰えなくても。
(…サムの見舞いに出掛けるだけでも、今の私には自由など無いな…)
 ジルベスターに向かう前なら、一人で見舞いに行けたのに。
 任務の合間に、自分で車を運転して。
 上級大佐になった後でも、今よりは自由に動けたのに。
(国家騎士団総司令などと言われても…)
 不自由なものだ、としか思えはしない。
 暗殺計画がどうであろうと、実行犯が逃げていようと、今の立場でなかったら…。
(どうとでも動けていたのだろうな…)
 上級大佐くらいだったら、「代わりの人材」は幾らでもいる。
 「キース」が暗殺されて消えたら、他の誰かが昇進するだけ。
 もう直ぐにでも、グランド・マザーが「この者にせよ」と選び出して。
 新しい「上級大佐」が来たなら、何もかも、何処も変わりはしない。
 「キース」が上級大佐だった頃と、まるで全く。
 ただ少しばかり、「やり方」などが違っているとか、部下の顔ぶれが変わる程度で。
(…誰が上級大佐であろうが…)
 地球のシステムは変わりはしないし、マザー・システムも不変のまま。
 それまで通りの日々が続いて、「キース」は忘れ去られるのだろう。
 国家騎士団の者たちからも、ジルベスター以来の部下たちからも。
 「キース」を上級大佐に選んだ、グランド・マザーのメモリーバンクからさえも。


 けれども、今は「そうはいかない」。
 地球のシステムも、マザー・システムも、「キース・アニアン」を失えない。
 「国家騎士団総司令」などという、肩書を持っていなくても。
 未だ「上級大佐」であろうと、もはや「失う」ことは出来ない命。
 「キース」の命が潰えた時には、地球も、マザー・システムまでもが失う「未来」。
 それを知る者は、「キース」の他には、誰一人いないのだけれど。
(…知っていたなら、暗殺計画を立てるどころか…)
 誰もが「キース」の前にひれ伏し、懸命に媚を売ることだろう。
 システムの中で生き残るために、今より以上に出世するために。
 「キース」に認められさえしたなら、どんなことでも「望みのまま」になるのだから。
 国家主席の地位を除けば、その他のものは、何もかも、全て。
 何故なら、「キース」は「作り出された」もの。
 グランド・マザーがそれを命じて、神の領域を冒してまでも。
 まるっきりの「無」から生まれた生命、マザー・イライザが「作った」存在。
 DNAという鎖を紡ぎ出すために、合成された三十億もの塩基対。
 それを繋いで作られた「キース」、マザー・イライザは「理想の子」と呼んでいた。
 サムもシロエも、「キース」を育てる糧だったとさえ。
(…私を完成させたからには…)
 もう「実験」は不要だったのだろう。
 E-1077は廃校になって、長く宇宙に捨て置かれていた。
 表向きは「候補生にMのキャリアがいたから」だけれど、その真相はどうなのか。
 「Mのキャリア」の正体はシロエ、「計算ずくで」連れて来られた者。
 ならば最初から「全てを」承知だったのだろうし、廃校などにしなくても…。
(皆の記憶を処理してしまえば、それまで通りに…)
 E-1077を維持できた筈。教育の最高学府として。
 なのに、「廃校になった」教育ステーション。
 政府の者さえ立ち入ることを許されないまま、「キース」がそれを処分した。
 自分と同じ顔の者たち、幾つもの「キース」のサンプルごと。


 あの「実験」がもう「無い」以上は、「キース」しかいない。
 ミュウとの戦いが続く世界で、「地球のシステム」の舵を取れる者は。
 SD体制を維持できる者も、マザー・システムを不動にしておける者も「キース」だけ。
 「代わりの者」は、何処からも「来はしない」から。
 同じ生まれの「優秀な者」は、何処を探しても「見付かる」わけがないから。
(…私は、命を失えない…)
 ミュウとの戦いに敗れて、処刑されたりしない限りは。
 地球を、システムを守る戦争、それで命を落とす時でも来ない限りは。
(たかが暗殺計画などで…)
 死んでしまえば、「全てが」終わる。
 この世界は「導く者」を失い、いずれ滅びてゆくしかない。
 マザー・イライザが作った「最高傑作」、「地球の子」が「キース」なのだと言うなら。
 グランド・マザーも、それを認めているのなら。
(…あの「ゆりかご」を知る前だったら…)
 遠い日にシロエが見付けた「ゆりかご」、「キース」が作られた強化ガラスの水槽。
 それをこの目で「見る」前だったら、命は「自分のもの」だった。
 まさか「失えない」ものだとは、思いさえもしないで。
 ソルジャー・ブルーとメギドで対峙した時は、命懸けでさえあったほど。
 もしもマツカが来なかったならば、巻き込まれて死んでいただろう。
 ソルジャー・ブルーがバーストさせたサイオン、青い焔に焼き尽くされて。
(私の命だと思っていたから、何をしようと自由だったが…)
 今では、それは出来ないのだ、と「ゆりかご」を目にして、思い知らされた。
 「キース」は「地球を導く者」。
 知る者は自分一人だけでも、けして変えられない「生まれ」。
 地球を、マザー・システムを「守り抜く」ために、無から作られた生命体。
 命さえも「自由にならない」ような。
 軍人のくせに、「命を落とすこと」さえ出来ない、システムに縛り付けられた者。
 それを知る者は誰もいなくても、暗殺を企てる者たちが後を絶たなくても。


 いつまで「こうして」生きてゆかねばならないのか。
 サムの見舞いにさえも自由に行けないような、不自由でたまらない日々を。
 命など惜しいと思わないのに、その「命」を失くせない生を。
(…私が「作られた者」でなければ…)
 きっと全ては違ったろうな、と虚しくもなる。
 指揮官は前線に「出ない」とはいえ、自分の場合は「違う」から。
 「キース」が命を失った時は、地球の未来が無いのだから。
 それを「知らされた」、あの日から、ずっと探している。
 この「失えない命」を「捨ててしまっても」、かまわない場所を。
 広い宇宙の何処を探しても、ある筈もない「死に場所」を。
 いつの日か、それが見付かった時は、「キース」の命は「自分のもの」。
 行き着く先が「死の世界」であろうと、もうシステムに縛られて生きる必要はない。
(……そんな場所は、きっと無いだろうがな……)
 だが、探すのは私の自由だ、と冷めたコーヒーを傾ける。
 いつか「見付かったら」いい、と。
 失えないように「定められた」命を、「捨ててしまってもいい」死に場所が…。

 

           失えない命・了

※ネタ元はマツカの台詞だったりします。「いつも死に場所を探しているような」という。
 本当に探していると言うなら、何故だろうな、と考えたらコレに。真相は不明ですけどね。







拍手[1回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]