忍者ブログ

エリートの初恋

(くだらんな…)
 皆の真似をして出て来てはみたが、とキースがついた溜息。
 メンバーズ・エリートとして歩み出してから、まだ日は浅くて。
 たまの休暇をどう過ごすべきか、それさえ思い付かない有様。
 他の者たちは、ここぞとばかりに羽を伸ばしに出掛けてゆくのに。
(…一人の食事は慣れてるんだが…)
 周りの雑音が鬱陶しい。
 なまじ普通の街の中だけに、どのテーブルにも一般人ばかり。
 どうでもいいような話題ばかりで、聞いていたって役に立たない。
 軍人ばかりが集まる場所なら、得ることだって多いのに。
 耳に挟んだほんの一言、其処からヒントを得られる時もあるというのに。
(飯が美味いだの、これから何処に行くかだの…)
 ロクな話をしない奴らばかりだ、と黙々とランチを頬張っていたら。


「好きな子ってさあ、妙に苛めたくならなかったか?」
 ずっと昔な、と聞こえて来た声。
 自分よりも幾らか年上だろうか、そういう男性たちのグループ。
 仕事仲間か、昔馴染みか、趣味で知り合った者同士なのかは知らないけれど。
(女の話か…)
 ありがちだな、と聞くともなしに耳を傾けたものの。
(なんだって…?)
 自分は持たない、成人検査を受ける前の記憶。
 故郷も両親も友人の顔も、まるで覚えていないのだけれど。
 どうやら覚えているのが普通で、彼らの話は思い出話。
 故郷にいた頃、好きな女の子をついつい苛めていたのだという。
 「好きだ」と言えずに、髪を引っ張ったり、足を引っ掛けて転ばせたり。
 それをやる度に教師に呼ばれて、何度も叱られたものだった、と。


 妙なことをする、と最初は思った。
 好きなのだったら、素直に口にすればいいのに。
 そうすれば相手も応えてくれる筈だから。
 運が良ければ、いわゆる「彼女」。
 以前、シロエに言われた時には首を傾げたものだったけれど、今なら分かる。
 あの後、ちゃんと調べたから。「彼女」とは何か、どういうものか。
(スウェナは違ったんだがな…)
 彼女なんかは今もいないな、と頬張るランチ。
 これから先もいないだろうと、女などには興味も無いし、と。
 だから余計に不思議な行動。
 好きな女性がいたのだったら、苛めたのでは意味が無いから。
 嫌われるだけで、側に寄れさえしないのだから。
(…謎だな…)
 なんとも謎だ、と腑に落ちないから、聴き続けた。彼らの話を。
 どういう理由で苛めていたのか、サッパリ謎だ、と。
 そうしたら…。


(あれなのか!?)
 あれがそうか、とドキリと跳ねた心臓。
 似たようなことが自分にもあったと、確かに苛めてしまったと。
(…足を引っ掛けて転ばせるどころか…)
 殴り飛ばしたんだ、と唖然とした。
 「機械仕掛けの操り人形」と罵倒されたから、思わず殴ってしまったシロエ。
 今から思えば、欠けてしまっていた冷静さ。
 自分らしくもなく覚えた苛立ち、それが高まった挙句に一発殴ってしまったけれど。
(…子供ではなくて、あの年だったから…)
 シロエを殴り飛ばしたらしい。
 髪を引っ張ったり、足を引っ掛けて転ばせてみたりする代わりに。
(何故あんなことをしたのか、今でも分からないんだが…)
 別のテーブルで話をしている男性グループ、彼らの話を聞いたら分かった。
(あいつのことを思い出すと、気持ちが乱れて…)
 イライラしたんだ、と今もハッキリ覚えている。
 シロエの船を撃墜するために追っていた時も、心の中で考え続けていたから。


 恋だったのか、と今頃、気付いた。
 自分はシロエに恋をしていて、そのせいで乱れていた感情。
 シロエを殴り飛ばしたのだって、「好きな女の子を苛めたくなる」のと似たようなもの。
 迂闊に年を重ねていたから、子供よりも派手にやっただけ。
 髪を引っ張る代わりに殴った。
 足を引っ掛けて転ばせる代わりに、思い切りシロエを殴り飛ばした。
(…それなら分かる…)
 やたらシロエが気にかかったのも、部屋に匿ったことだって。
 恋していたなら、マザー・イライザの怒りを買ったとしたって匿ったろう。
(好きな子が出来たら、近付きたくなるもので…)
 けれど素直になれない子供は、髪を引っ張ったり苛めたりする。
 自分もそれと同じレベルで、シロエが指摘していた通りに、人の心に疎いものだから…。


(…恋をしたんだと気付かないままで…)
 シロエを殴って、部屋に匿った時も口説く代わりに…。
(マザー・システムの話なんかを…)
 滔々とやって、そうしている間に逮捕されたシロエ。
 フロア001がどうとか、マザー・イライザの人形だとか、激しく侮辱はされたけれども…。
(あそこで素直になっていたなら…)
 好きだと一言打ち明けていたら、後の流れは変わっただろうか。
 シロエが同じに逃亡したって、連れ戻すことが出来ただろうか。
(…お前が好きだ、と叫んでいたら…)
 「停船せよ」と告げる代わりに、好きだと絶叫していたら。
 そしたらシロエは止まっただろうか、船ごと連行出来たのだろうか。
(……止まったのかもしれないな……)
 シロエに「好きだ」と打ち明けていたら。
 練習艇を追ってゆく時、「お前が好きだ」と絶叫したら。


 なんてことだ、と愕然とした。
 恋した相手を苛めるどころか、船ごと撃って殺してしまった。
 なまじっか年を重ねていたから、やり過ぎて。
 「好きな女の子を苛めたくなる」らしい感情とやらが、暴走しすぎて。
(…やはりシロエが言っていた通り…)
 自分には欠けていたのだろう。
 大切な感情というものが。
 人間だったら持っているらしい、とても大切な心の一部が。
(…その報いがこれか…)
 初恋の相手を苛めるどころか、殺してしまった愚かしい自分。
 きっとシロエが好きだったのに。
 シロエに恋をしていたのに。
(…すまない、シロエ…)
 許してくれ、と詫びてもシロエは戻って来ない。
 初恋の人は死んでしまって、それをやったのは自分だから。
 気になるシロエを苛めすぎてしまって、殴った挙句に船ごと撃って殺したから。


(…あれが初恋だったんだ…)
 シロエのことは忘れまい、と心に誓った。
 苛めすぎたばかりに、失くしてしまった初恋の人。
 自分は決して忘れはしないと、これに懲りたら恋はすまいと。
 人の心に疎い自分は、きっと学習しないから。
 恋をしたって失敗するから、けして女性には近付くまいと。
 固く誓ったキースだけれども、彼は此処でも間違えていた。
 シロエは決して「女の子」などではなかったから。
 普通に男で、ライバル意識の塊だっただけなのだから。


(……シロエ……)
 好きだったんだ、と派手に勘違いしているキース。
 けしてゲイではない筈なのに。
 そんな趣味など持っていないのに、今も「女性に近付くまい」と誓うくらいにノーマルなのに。
 けれどもキースは間違えたままで、呆然と座り続けるテーブル。
 あれが自分の初恋だったと、シロエのことが好きだったんだ、と。
 なのに殺してしまったと。
 子供よりも大きくなっていたせいで、苛めすぎてシロエを殺したんだ、と…。

 

       エリートの初恋・了

※シロエの船を追って行く時のキースの独白、聞けば聞くほど入れたくなってしまうツッコミ。
 「それって恋だよ」と、「いや、マジで」と。だって、こういうネタになるから…。





拍手[1回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]