忍者ブログ

誕生日の訪問者

(…こんな日の何処が目出度いんだ…)
 サッパリ分からん、と顔を顰めたキース。
 今日の日付は十二月二十七日、今日を含めてあと五日ほどで今年も終わる。
 たったそれだけ、それ以上でも以下でもない日。ずっと前から。
 けれども、部屋に山と積まれたプレゼントの箱。
 定番のリボンがかかった箱やら、凝ったラッピングやらと、それは賑やか。
 これを寄越した連中の顔が見えるようだ、と零した溜息。
(国家騎士団、上級大佐…)
 いつの間にやら、アイドルスター並みの人気を誇っていた自分。
 全く自覚は無かったのに。
(冷徹無比な破壊兵器ではなかったのか…?)
 それは軍部の中だけだったろうか、と情けない気持ち。
 軍人だというのに、この大量のプレゼント。
 朝からマツカやパスカルたちが台車で運び込んで来た。
 「全部、大佐にお届け物です」と、「セキュリティーチェックは済んでいます」と。
 つまり爆発しないということ、危険はまるで無いということ。
 中身は菓子の類だろう箱も、こだわりの逸品が入っているらしい箱だって。


 迷惑な、と思うけれども、届いたものは仕方ない。
 今日は自分の誕生日だから、あちらこちらからドッサリと届く。
 前からチラホラ来てはいたものの…。
(昇進して以来、拍車がかかった…)
 画面に姿が映し出されただけで、黄色い悲鳴が上がると聞いた。
 あれはセルジュからの報告だったか、「凄い人気ですよ」と。
 そんなわけだから、今日は朝からプレゼントの山。
 きっとまだまだ増えるのだろう、今日の間に。
(……まったく、何処が目出度いんだか……)
 人工子宮から出されたというだけ、それが世に言う誕生日。
 SD体制が始まる前だったならば、もう少し意味もあっただろうに。
(…そういえばミュウのガキどもがいたな…)
 あの連中には誕生日があるか、と思うけれども、所詮は化け物。
 生身で宇宙空間を飛んで来たミュウの長、ソルジャー・ブルーと変わりはしない。
 第一、トォニィとかいう子供には危うく殺されかけたし…。
(ロクでもないな…)
 誕生日なんぞ、と歪めた唇。
 ついでに自分の誕生日の場合、人工子宮から取り出されるよりも酷いのだが、と。


 マツカだけが知っている、E-1077に向かった任務。
 あそこで処分して来たモノ。
 その正体まではマツカも知るまい、自分そっくりの標本の群れを消して来たとは。
(私もアレと同じに育って…)
 たまたま計算通りに上手く運んだというだけなのだが、と浮かべた自嘲の笑み。
 どうやら自分は人ですらないと、無から作られた人形だから、と。
(あのガラスケースから出された日が、だ…)
 十二月二十七日だっただけで、本当に人工子宮より酷い。
 赤ん坊ではなくて、少年の姿で自分はこの世に出て来たのだから。
 それを誕生日と言っていいのか、実際、とても怪しい所。
 なのにドッサリ、プレゼントの山。
(…後でマツカに処分させるか…)
 自分そっくりの標本の群れを処分するよりは、マシな方法があるだろう。
 食べ物の類は希望者に配ってしまえばいいし、他の物だって。
(利益を出すなら…)
 バザーでもすれば良かろうと思う。
 国家騎士団の名も自分の名も伏せて、何処かでスペースでも借りて。
 上がった利益は、バザー開催に奔走した者たちで分ければいいし、と考えた。
 バザーでなくても、他にも方法は色々と…、と。


 とにかく全部、処分なのだ、とプレゼントの山を苦々しい気持ちで眺めていたら。
「嫌ですねえ…。キース先輩」
 誰のお蔭でプレゼントを貰えると思ってるんです、と声がした。
 振り返ってみたら、立っていたシロエ。
 E-1077にいた頃と同じに制服姿で、少年のままで。
「……シロエ?」
「そうですよ。ぼくが先輩のデータを色々調べましたから…」
 キース先輩の誕生日だけが知られているんです。今日だってことが。
 他の人たちは謎のままです、先輩よりも人気の高い人もね。
「…他の人だと? それに人気とは…」
 何のことだ、と首を捻った。
 一番人気は自分の筈だし、だからこそのプレゼントの山なのだから。
「分かりません? じゃあ、この人なら知ってますよね」
 どうぞ、とシロエが部屋に呼び入れた人物。
 印象的な赤い瞳のアルビノ、メギドと一緒に消え失せた筈のソルジャー・ブルー。
「お、お前は…! 何処から入った!?」
「何処からも何も…。ぼくやシロエに壁や扉が意味を成すとでも?」
 スイと通り抜けるだけだから、とソルジャー・ブルーは不敵に笑った。
 それに君よりも私の方が人気は上だ、と。
「何故、お前が!」
 私より上になるというのだ、と解せないけれども、シロエも可笑しそうに笑っている。
 「本当に何も知らないんですね」と、「キース先輩は幸せですね」と。


 そんなシロエが「これ、知ってます?」と手にしている本。
 表紙に「地球へ…」と書かれた一冊、シロエはパラパラとページをめくって。
「この本の中だと、ぼくたちは登場人物なんですよ」
 お伽話の世界みたいに、一つの世界が入っていて…。
 その世界の話を読んでいる人たちがいるんです。それこそ世界のあちこちにね。
 ソルジャー・ブルーが一番人気で、その次は、さあ…。誰なんでしょう?
 キース先輩もけっこう人気ですけど、さっきも言った通りにですね…。
 誕生日ってヤツが分かっているのは、キース先輩だけなんです。
 ぼくが調べていたからですよ、とシロエは本のページを指した。
 「こういう挿絵になっています」と、お蔭で本を読んだら誰でも分かるんです、と。
「ば、馬鹿な…。私も本の登場人物だと?」
「この本がある世界の人たちにとっては…、ですけどね」
 そうですよね、とシロエが視線を向けると、頷いたアルビノのソルジャー・ブルー。
「世界というのは一つではないよ。…この世界だけが全てではない」
 私や君にとっては、この世界こそが本物だけどね…。
 この世界がお伽話のように見える世界も、また存在する。
 其処では、君の誕生日だけしか分からないことを、今も嘆いている人も多いのだから…。
 大切にしたまえ、そのプレゼント。
 それが言いたくてね、私も、シロエも。


 処分させようなどと罰当たりなことを…、と言われてハタと気が付いた。
 それも真実かもしれない。
 自分の生まれが何であろうと、祝ってくれる人が大勢いるわけで…。
「そうだった…。バザー送りはやめておくか」
 マツカたちと開けて、使い道を真面目に考えるか、とプレゼントの山をじっと見詰めて。
 それでいいか、と向き直ったら…。
(…いない…?)
 ソルジャー・ブルーも、それにシロエもいなかった。
 別の世界へと消えたかのように。
(…夢だったのか…?)
 それにしては妙に生々しい夢で、人としての道まで説かれたような気もするから。
 プレゼントを処分するなど罰当たりな、と言われた声が耳に残っているから。
(…たまには、マツカたちを労うとするか…)
 今日の仕事が終わった後には、皆でプレゼントを開けるとしよう。
 食べ物だったら分けて宴で、他のプレゼントは…。
(クジ引きだな…)
 誰に一番いいのが当たるか、きっと賑やかなことだろう。
(少し早いが…)
 ニューイヤーのパーティーだと思っておくか、と決めたプレゼントの使い道。
 夜までには、もっと増えるだろうから。
 マツカたちが何度も運んで来るだろうから、今夜は宴。
 シロエに、それにソルジャー・ブルーに、諭されたような気がするから。
 標本と同じに処分したのでは、罰当たりな気がして来たから…。

 

        誕生日の訪問者・了

※アニテラの登場人物で誕生日が分かっているのって、キースだけなんですよね…。
 それもシロエが調べたせいだし、と12月27日の記念にちょこっと小ネタ。





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]