忍者ブログ

出来ない生き方

(二階級特進させて貰ったが…)
 メギドの件もお咎め無しなのだがな、とキースが歪めた唇。
 ジルベスター星系からノアに戻って来た夜、自分のためにある部屋で。
 事故調査に出掛けて、遭遇したミュウ。
 最初の一人は自覚すらも無しに、人類軍の中にいた。
 偶然パスした成人検査。
 自分が何者なのかも知らないままで、劣等生のふりをしていたマツカ。
 彼に殺されかかったけれども、スパイならばともかく、ただのミュウでは…。
(私を殺せるわけがない)
 無謀とも言えたマツカの攻撃。彼にとっては命が懸かっていたのだけれど。
 失敗した後には、震え、泣くことした出来なかったマツカ。
 彼の姿にサムが、シロエが重なって見えた。…どうしたわけだか。
 だから殺さず、ジルベスターまで連れて行ったら…。
(並みの人類より、役に立ったというのがな…)
 なんとも皮肉な話だけれども、ミュウのマツカに救われた。
 ただ一人きりでジルベスター・セブンまで、行方不明の自分を捜しにやって来た彼に。
 そればかりか、メギドでも救われた命。
 あの時マツカが、自分を追って来ていなければ…。
(ソルジャー・ブルーと心中させられていたぞ)
 まず間違いなく、巻き添えになっていただろう。捨て身でメギドを沈めたミュウの。
 ソルジャー・ブルーが破壊したメギド。
 本来だったら、あれほどの兵器を失った自分は降格処分か、左遷だろうに。
 それが当然だと思っているのに、咎められることは無くて特進。
 グランド・マザーは、どれほど自分を買っているのか。
(…有難く思うべきなのだろうが…)
 余計なことだ、と覚える苛立ち。
 この先もきっと、自分が歩いてゆくだろう道は…。


 グランド・マザーの手の中なのだ、と心の中で吐き捨てる。
 そうやって歩いてゆくのだろうと、それ以外に歩める道などは無いと。
(…マツカは連れて帰って来たが…)
 これからも側に置くのだがな、と決めている実に役立つマツカ。
 彼がミュウだとグランド・マザーに悟られたならば、ゲームは自分の負けになる。
 もしもマツカが処分されたら、あるいは連行されたなら。
(…そのくらいのゲームは許して欲しいものだな)
 他に自由は無いのだから、と零れる溜息。
 自分はグランド・マザーの手駒で、そのように動かされてゆくだけ。
 それに不満を覚えた所で、どうすることも出来ない自分。
 ならば行くしか無いのだろう。
 この道の先が何処であろうと、何が自分を待っていようと。
(…私はそういう訓練を受けた)
 だから従う、と考えはしても、最初から答えは決まっていても。
 どうにも落ち着かない心。
 メンバーズとして繰り返し訓練を受けたこの身でも、軍の規律を思い出しても。
(……ソルジャー・ブルー……)
 奴のせいだ、と分かってはいる。
 初めて自分を負かした男に、またしても負けを味わわされた。
 傍目には自分の勝ちだけれども、ソルジャー・ブルーは倒したけれど…。
(…自分の命を捨ててまで…)
 メギドを沈めて死んでいった男。
 きっと永遠に彼に勝てない、彼のように生きることは出来ない。
 指導者としての自分の立ち位置、それを捨ててまで戦い、そして散るなどは。
 自分の信念を貫き通して、命までさえ捨て去ることは。


 そういう教育は受けていない、と胸に湧き上がる悔しさと怒り。
 定められた道を進むことしか教えられずに生きて来た自分。
 E-1077でも、メンバーズになってからの日々でも。
 従うことが自分のやり方、生きる道だと無理やり納得させて来た心。
(…マツカを生かして…)
 機械の鼻をあかしてやった、と束の間、酔っていた勝利。
 ジルベスター・セブンから生還した後、功労者のマツカを国家騎士団に転属させて。
 マツカの正体が知れているなら、けして通りはしない許可。
(グランド・マザーでも、気付かないという所がな…)
 してやったり、と思っていたのに、それが自分の「自由」の限界。
 マツカが救いに駆け付けたメギド、あの時、命を拾ったばかりに…。
(…もう、この先は…)
 きっと前線には出てゆけない。
 ミュウが相手でも、二度と出来ない命のやり取り。
 それをしようと目論んでみても、他の者が派遣されるから。
 上級大佐になった自分は、指揮官としてしか生きてゆけない。
 前線に派遣するべき人材、それを選んでは配属するだけ。
 もしも自分が殺されるようなことがあるのなら…。
(…暗殺だけということか…)
 自分の昇進を妬む輩に毒を盛られるか、車や部屋ごと爆破されるか。
 そんな死に方しか出来はしなくて、生きてゆく甲斐もない命。
 指揮官だったら、いくらでも代わりはいるのだから。
 たとえ自分が斃れたとしても、次の誰かが任に就くだけ。
 まだ前線に立っていたなら、充分な働きが出来るだろうに。
 ミュウの母船を追って追い続けて、宇宙の藻屑にすることさえも。


 けれど出来ない、その生き方。
 グランド・マザーは指揮官の道を用意したから、其処を歩んでゆくしかない。
 だから苛立ち、心が騒ぐことになる。
 ソルジャー・ブルーを思い出したら、彼の死に様を思ったら。
(…伝説のタイプ・ブルー・オリジン…)
 どう考えても、ミュウの社会では頂点に立つ男だったろう、ソルジャー・ブルー。
 人類で言えば国家主席にも等しい存在、けして前線には出てゆかない筈。
 それが人類の社会なら。
 人類が定めた枠の中なら、グランド・マザーの采配ならば。
(しかし、あいつは…)
 それをものともしないで出て来た、自分の立場を考えないで。
 あるいは自ら捨てて来たのか、ミュウの連中にも「否」と言わせはせずに。
 ミュウどもがそれを許したのならば、羨ましいとも思う生き方。
 思いのままに生きていいなら、望む場所で死んでゆけるなら。
 あのような立ち位置に置かれていてさえ、己の心に忠実に生きて死ねるなら。
(…ミュウというのは、皆そうなのか?)
 マツカは弱いミュウだけれども、遠い昔に、ああいうミュウを知っていた。
 当時はミュウとは知りもしないで、E-1077を卒業してから知ったこと。
 セキ・レイ・シロエ。
 自分がこの手で殺した少年、シロエもまたミュウの一人だという。
 あのステーションにいた「Mのキャリア」は彼しかいない。
 軍の噂では、そのMは処分されているから。
 同時期に在籍していた候補生の一人が、Mのキャリアの船を撃墜したそうだから。
(…私とシロエ以外に、誰がいるんだ?)
 今は廃校になったE-1077、其処で起こったと流れる噂。
 Mのキャリアはシロエでしかなくて、その船を撃墜したのが自分。
 シロエは自分の意のままに生きて、意のままに死へと飛び立って行った。
 あの頼りない練習艇で。…武装してなどいなかった船で。


 セキ・レイ・シロエの鮮烈な生き様、それを彷彿とさせるミュウ。
 メギドに散ったソルジャー・ブルー。
 彼は自由に生きたというのに、死に場所を選び取ったのに。
 自分はといえば、もはや選べはしない死に場所。
(…暗殺されても、死に場所を選べはしないのだ…)
 自分の意志とはまるで関係無く、道半ばにして殺されるのが暗殺だから。
 この生き方を選ばされたなら、せめて全うしたいのに。
 志を遂げて散ってゆきたいのに、暗殺者どもは一顧だにしない。
 ある日、突然に訪れる終わり。
 それを望んではいないというのに、爆弾で、あるいは盛られた毒で。
(…あいつのようには、もう生きられない…)
 ソルジャー・ブルーが生きたようには、最期まで戦士であったようには。
 よくも名付けたものだと思う、「ソルジャー」というミュウの長の称号。
 言葉通りに、戦士として生きたソルジャー・ブルー。
 そうして宇宙に散ったけれども、まるでシロエのようだったけども。
(…私には、けして…)
 あの生き方は許されない、と分かっているから苛立つばかり。
 どうしてこういう道に来たかと、何故、この道を進むのかと。
 何ゆえに此処を歩いてゆくかと、逃れられる術を自分は知っている筈なのに、と。
(シロエのように生きたならばな…)
 機械の言いなりにならない人生、それを自分が選び取ったら訪れる終わり。
 シロエも、それにソルジャー・ブルーも、マザー・システムに逆らい続けて散ったから。
 其処を進めば彼らのように生きてゆける、と承知だけれども、選べないから苛立つしかない。
(…いつか終わりがやって来るまで…)
 死の方から自分を訪ねて来るまで、生きてゆくしかないのだろう。
 いくら死に場所を探し求めても、自分の意志では選べないから。
 そう生きる道を進むしかなくて、生きてゆく道はグランド・マザーの手の中だから…。

 

         出来ない生き方・了

※グランド・マザーの意志に従い続けるのがキース、けれど感情はあるわけで…。
 シロエやブルーの影響はきっとある筈なんだ、と思っているのが管理人。駄目っすか?






拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]