忍者ブログ

主席が愛した少年

(……シロエ……)
 ぼくが殺した、とキースが机に叩き付けた拳。
 マザー・イライザからの撃墜命令、それに従うしかなかった自分。
 シロエを乗せた練習艇を撃ち落とした後、戻ったE-1077。
 まだMの思念波攻撃の余波が残っていたから、誰にも声を掛けられることなく、自分の部屋まで戻れたけれど。
(…此処にいたんだ…)
 昨日、シロエはこの部屋にいた、と入った途端に気付かされた部屋。
 シロエを匿い、手当てしていた。シロエはこの部屋で、保安部隊に逮捕されて…。
(…誰も覚えていなかった…)
 昨日の練習飛行のことも、Mの思念波攻撃のことも。…シロエのことも。
 練習飛行のことを皆に尋ねて回れば、「勉強のしすぎか?」と言われる始末。下級生にシロエのことを訊いたら、「そんな子、知りませんけど」と途惑うような声が返った。
 誰一人覚えていなかったシロエ。
 同じクラスだった筈の下級生たちも、「幼馴染に似ている」と言っていた筈のサムも。
(……マザー・イライザ……)
 シロエが存在したという事実は消されてしまった。ステーションE-1077から。
 誰もシロエを覚えていなくて、きっとこの先も思い出さない。
(…ぼくしか覚えていないのか…)
 シロエを殺した自分だけしか。
 ステーションの何処にもシロエの記録は無いのだろう。何もかも全部、消されてしまって。
 命どころか、存在すらも消されたシロエ。
 彼が生きていた証ですらも。


 もう残ってはいないのだ、とアクセスしてゆくステーションの記録。
 何処を捜しても、出て来はしないシロエのデータ。
 「セキ・レイ・シロエ」という存在自体が、無かったことになっているから。
 名簿ごと消されて、何処にも無いから。
(…此処も駄目なのか…)
 此処も、此処も、と端から調べてゆくのだけれども、データも写真の一つも無くて。
 何度目の溜息を吐き出したことか、「此処も駄目だ」と。
 そして、ふと気付いた監視カメラが捉えた画像。
(カメラだったら…)
 もしかしたら、とアクセスしてみた。
 膨大な画像がある筈なのだし、シロエを捉えているかもしれない。
(レクリエーション・ルーム…)
 あそこでシロエと腕を競って、それからシロエを殴ってしまって…、と心当たりのある日付けを開いてみたけれど。
(……マザー・イライザ……!)
 監視カメラが捉えた画像は、自分一人が映っているだけ。淡々と的を射てゆく姿が。
 隣にいた筈のシロエはいなくて、ゲームを終えた後の自分は…。
(…此処までやるのか…!)
 サムと一緒に帰ってゆく姿。
 腕を引っ張られてゆくのではなくて、何事も無かったかのように肩を並べて。


 監視カメラの画像までが処理されているなら、もう手も足も出ないのだろう。
 シロエは本当に消えてしまって、命も、彼の存在すらも…。
(無かったことにされているんだ…)
 今はもう、記憶の中にいるだけ。この自分の。
 彼を殺した自分しか覚えていないだなんて、世界はどれほど残酷なのか。
 マザー・システムは何処まで酷いことをするのか、と噛んだ唇。
 何もかも消してしまうなんて、と。
(…確かに昨日、此処にいたのに…)
 この部屋にいた筈なんだ、とアクセスした監視カメラの映像。
 昨日の自分の部屋のデータを覗いてみても…。
(……いない……)
 早送りしてみても、巻き戻してみても、シロエは映っていなかった。
 自分は一人で部屋に入って、普通の一日を送っていただけ。
(…何も残っていないんだな…)
 本当に何も、と眺めた映像。
(キース・アニアン…)
 お前がシロエを殺したんだ、と心で呟いた自分の名前。
 ついでにその名を打ち込んだ。
 シロエを殺した男のデータを、罪深い自分を眺めてやろうと。
(父、フル…。母、ヘルマ…)
 何も覚えていないんだが、とデータを表示させていったら…。


(シロエ…!)
 いた、と食い入るように見詰めた画面。
 カメラが捉えたこの部屋の映像、其処にシロエが映っていた。
 「マザー・イライザが作った人形なんだ」と笑っていた時の、あのシロエが。
 着せてやったシャツを「あなたの匂いがする」と嫌った、シロエの姿が。
(…消去ミスか…?)
 きっとそうだ、と直ぐに気付いた。
 個人データの中にあるから、消去した係が見落としたデータ。
 けれど、自分が見付けたからには…。
(処理されてしまう…)
 もう間違いなく、マザー・イライザに知れているから。
 明日か、早ければ次の瞬間、このデータは…。
(今しかない…!)
 シロエの姿を残すなら。
 彼が確かに生きた証を、存在した証を残したいなら。
 シロエを殺した自分がやるとは、なんとも皮肉な話だけれど。
 皮肉どころか残酷だけれど、シロエがこのまま消えてしまうのは…。
(…許せない…!)
 マザー・イライザも、その命令に逆らえなかった自分の罪も。
 シロエの存在、それが消えるのを黙って見過ごすということも。
 だから迷いはしなかった。
 見付けたシロエを、彼の姿を引き出して残しておくことを。


 引き出した後に、もう一度アクセスしてみたデータ。
(……やっぱり……)
 消えてしまっていたシロエ。
 部屋には自分だけしかいなくて、シロエの影も形も無かった。
 それでも残せた、と見詰めた写真。
 監視カメラが捉えたシロエの映像、その一瞬をプリントアウトしたもの。
 ベッドの上から、こちらを見ている鋭い視線。
(…こういう目だった…)
 シロエはこんな瞳をしていた、と写真をノートに挟み込んだ。
 いつも講義に持ってゆくノート、この中に入れておきさえすれば…。
(誰も手出しは出来ない筈で…)
 シロエの写真が消え去ることは無いだろう。
 きっと残しておけるのだろう、これから先も。
(マザー・イライザが気付いたとしても…)
 まさか、これまでは消しに来るまい。
 其処までしようと言うのだったら、自分の記憶はとうに無いから。
 シロエの船を撃ったことさえ、綺麗に忘れているだろうから。
(紙媒体が最強の筈なんだ…)
 アナログの極みと言えるけれども、これは機械が消せないデータ。
 機械の力でこれを消すには、シュレッダーにかける以外に無い。
 でなければ焼却、どちらにしても…。
(マザー・イライザの手では、処分出来ない…)
 何処にでも姿を現すけれども、あれは幻影に過ぎないから。
 誰かに命令しない限りは、紙に刷られた写真を消すことは不可能だから。


 そうして残った、シロエの写真。
 たった一枚きりの写真を、マザー・イライザは消しに来なかった。
 わざとだったのか、そうでないのか、それはキースにも分からないまま。
 写真を無事に手にしたままで、E-1077を卒業出来た。
 メンバーズ・エリートになった後にも、シロエを忘れはしなかった。
 機械は此処までやるのだから、と何度も肝に銘じるために。
 シロエが残したメッセージに出会い、E-1077を処分した後も。
(私はシロエを忘れまい…)
 国家主席に昇り詰めても、やはり持ち続けたシロエの写真。
 生涯、誰にも見せることなく、自分だけが手に取れる場所に隠し続けて。
 けれども、ミュウとの交渉で地球に降りる前、旗艦ゼウスにキースはそれを残した。
 置き忘れたのか、意図があったかは分からないけれど。
 地球に降りて、戻って来なかったキース。
 彼の命は地球の地の底で尽きたから。
 グランド・マザーに翻した反旗、ミュウの側へと与した末に。
 キースの名前は伝説となった。
 偉大な国家主席がいたと。


 旗艦ゼウスはメギドと共に消えたけれども、キースの遺品は持ち出された。
 マードック大佐が下した退艦命令、国家主席の私物も運び出しておけ、と伝えられたから。
 無傷だったキースの遺品を整理した部下、彼らが見付けたシロエの写真。
 誰もその顔を知らない少年。
「誰なんだ…?」
「さあ…? ずいぶん古い写真らしいが…」
 閣下の大切な人だろうか、と語り合った部下たち。
 キースのシャツを羽織ったシロエは、薄暗い部屋のベッドの上。
 幾つか外れたシャツのボタンと、覗いた胸元。
 何の予備知識も持たずに見たなら、どう考えても怪しかったから。
 恋人だろう、と部下たちは噂し合った。
 「そう言えば閣下にはマツカがいた」と、「閣下の愛人だったのか」と。
 この少年がいなくなったから、代わりにマツカを、と。
 マツカよりも前にキースが愛した、最期まで写真を持ち続けた少年。
 それが誰かも分からないまま、恋人なのだと思い込んだ部下たち。
 「閣下はロマンチストだった」と、「遺品の中に恋人の写真が」と。


 特に口止めもされなかったから、口から口へと伝わった噂。
 じきにスウェナの耳に入って、取材に出て来た凄腕ジャーナリスト。
 キースの最後のメッセージを流した、自由アルテメシア放送のトップが彼女だったから…。
「この写真ですが」
 スタージョン中尉が差し出した写真、スウェナは見るなりシロエと見抜いた。
 彼女は記憶を消されないまま、E-1077を出て行ったから。
「セキ・レイ・シロエ…!?」
「誰ですか、それは?」
「E-1077…。キースの下級生だった子よ」
 でも、存在を消されちゃったの、と寂しげな笑みを浮かべたスウェナ。
 「彼のことは誰も覚えていないわ」と。


 其処から先はスウェナの出番で、彼女にもあった心当たり。
(どおりで、私に冷たかった筈ね。…キース)
 振られるわけだわ、と今頃になって彼女は知った。
 キースに振り向いて貰えなかったから、結婚するために逃げるように去ったE-1077。
(…女に興味が無かったんだわ)
 私の一人相撲だったのね、と納得したスウェナだったけれども。
(シロエのことは、スキャンダルと言うより…)
 美談だわね、と考えた。
 存在も消されてしまった少年、シロエを忘れず愛し続けたキースだから。
 最期まで写真を持ち続けたまま、誰にも話さず逝ったのだから。
(…この話はきっと売れるわよ…)
 出来ればシロエの養父母も見付けて、生きているなら是非とも取材してみたい。
 そして全力で出版しよう。
 若かりし日の国家主席のロマンスを。
 マザー・システムに消された少年、シロエを愛したキースの優しい横顔を。


 スウェナはシロエの養父母を見付け、子供時代の話を聞けた。
 養父母は忘れずに覚えていたから、シロエのことを。
 「頭のいい子だったけれども、夢見がちだった」と、「ネバーランドを夢見ていた」と。
(それで、ピーターパンだったんだわ…)
 あの本は、とスウェナが思い出す本。
 キースに渡したシロエの遺品。
(あの本は、どうなったのかしら…)
 そちらも調べて回ったけれども、出なかった答え。
(きっとキースは、シロエに返してあげたんだわ)
 E-1077の処分に向かった記録は、今も消えずに残っていたから。
 キースがシロエを愛していたなら、本を返しに行きそうな場所。
 ステーションにあった、シロエの部屋へと。
(…いい話だわね…)
 そういう風に書いておきましょ、とスウェナは本を書き進めてゆく。
 ロマンチストな国家主席には、その展開が相応しいから。


 それから間もなく、売り出された本。
 『国家主席が愛した少年』、その本はベストセラーとなった。
 若き日のキースとシロエのロマンス、悲恋に終わってしまった恋。
 読んだ誰もが涙を流して、キースを、それにシロエを思った。
 なんと悲しい恋だろうかと、切なくて泣ける話だと。
 国家主席は実は優しい人だったのだと、生涯、シロエを忘れなかったと。
「あの本、読んだ?」
「読んだわよ…。SD体制のロミオとジュリエットでしょ?」
 シロエはミュウだったらしいものね、と話題の一冊。
 帯には本当にそう刷られていた、「悲しきロミオとジュリエット」と。
 誤解から生まれた本だけれども、感動を呼んだベストセラー。
 『国家主席が愛した少年』、訂正する人は誰もいなかったから。
 皆がまるっと信じてしまって、ロミオとジュリエットの恋に涙したから…。

 

       主席が愛した少年・了

※前半だけで止めておいたら、立派にシリアス路線な話。きっと真っ当なショートが1話。
 それにせっせと砂をかけてゆく話、だって後半が先に降って来たから仕方ないんだ…!





拍手[2回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]