忍者ブログ

母の似姿

「セキ・レイ・シロエ。…どうしましたか?」
 また脳波が乱れているようですね、と浮かんだマザー・イライザの影。
 シロエが座っている机の向こう、見慣れてしまったその姿。
 明かりを落として、考え事をしていた最中。
 ピーターパンの本を開いて、失くした記憶が戻って来ないか、そういう戦い。
 これは違うと、これも違うと、偽の記憶を選り分けながら。
 成人検査で機械が無理やり押し込んだそれを、一つ、二つと。
 なのに、無常に響いた音。
 マザー・イライザからのコンタクト。
 嫌でもログインするしかなかった、此処ではそういう決まりだから。
 一言も言葉を交わしはしないで、放っておくことは不可能だから。


(…マザー・イライザ…)
 呼んだつもりは無かったのに。
 出て来て欲しくなど無かったのに。
(ぼくは、お前を呼んでなんか…!)
 けして呼んではいないというのに、なんという機械なのだろう。
 何処までしつこく付き纏うのか、このステーションのコンピューターは。
「…シロエ?」
 どうしたのですか、と優しい声音のマザー・イライザ。
 猫撫で声にしか聞こえないけれど。
 聞くだけで苛立つ声だけれども。
 その上、見たくない姿。
 どうしてこういうシステムなのか、マザー・イライザというものは。
 この忌々しい、呪わしい機械は。


 やっとのことで切った通信、「レポートの続きがありますから」と。
 まるで嘘ではなかったレポート、ただし勉強とは無関係。
 一心不乱に取り組む相手は、マザー・イライザに乱された心。
 乱されたけども、好機とも言えた今の通信。
 レポートの下書きをするための用紙、それを机の上に広げた。
 罫線は無視して、鉛筆で線を描いてゆく。
 文字を綴ってゆくのではなくて、設計図というわけでもなくて。
(…こんな感じで…)
 美術の授業などは無いのだけれども、シロエが始めたことはデッサン。
 機械いじりを得意とするから、この手の作業も苦手ではない。
 大まかな線をグイグイと描いて、「こんなものかな」と大きく頷く。
(…忘れない内に…)
 今日は確かにこう見えたから、と次は細部を埋めてゆく作業。
 それがレポート、既に脳波は乱れてもいないことだろう。
 なにしろ、集中しているのだから。
 チャンスは自分で掴むというのが、エリート候補生の鉄則なのだから。


 懸命に描いて、描き続けて。
(出来た…!)
 描き上がったものを誰に見せても、「これ、誰だよ?」と訊かれるだろう。
 そうでなければ、「シロエのママなの?」と。
(…マザー・イライザ…)
 あの憎らしいコンピューターの、たった一つの利点はこれ。
 身近な女性の姿を映して現れること、それだけは評価してもいい。
(物凄く腹は立つんだけれどね…)
 エネルゲイアに今もいるだろう、優しかった母。
 その母の姿を真似ないで欲しい、機械のくせに。
 一滴の血さえも流れてはいない、ただの巨大なコンピューターのくせに。
 けれど、マザー・イライザはそういう機械。
 そういうシステム、誰もがそれを喜ぶらしい。
 親しみを覚える姿だから。
 母や、想いを寄せる女性の姿で前に現れてくれるから。


 大切な母を真似る機械は、壊してやりたいくらいだけれど。
 それを逆手に取ることも覚えた、こういう風に。
 マザー・イライザの姿を見た日は、母を真似ていた機械を描く。
 机にレポート用紙を広げて、今日の姿はこうだった、と。
(…ママの姿は、もう少し…)
 どうだったろうか、直したいのに思い出せない母の顔。
 マザー・イライザを描き留めた絵から、母の肖像画を描きたいのに。
 これが母だと、ぼくのママだと、心が叫び出すような絵を。
 会心の作の母の絵を描き、大切に飾っておきたいのに。
(…何処が似ていないのか、分からないよ…)
 ママ、とポタリと零れた涙。
 皆の前では「母さん」と呼ぶのが、いつしか普通になっていた母。
 けれども、心で呼ぶ時は「ママ」。
 本当に会いたい母は今でも、ママと呼ぶのが相応しいから。


 どんな時でも、温かくて優しかった母。
 柔らかい手をしていた母。
 いつか必ず描き上げてみせる、母の姿を写した絵を。
 これが母だと、ぼくのママだと、誰もに見せたくなるような絵を。
 きっといつかはそれを描きたい、懐かしい母がどんなだったか、いつまでも覚えていたいから。
 きっと描くんだ、と心に誓う。
 忌まわしいマザー・イライザを元に、今も会いたくてたまらない母を…。

 

        母の似姿・了

※マザー・イライザは、シロエにはこう見えるんだよな、と考えたまではいいんですけど。
 思い切りマザコンになっていたオチ、どちら様にもゴメンナサイです…。





拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]