忍者ブログ

ぼくだけの呪文

(……機械の申し子、ね……)
 すました顔のトップ・エリート、とシロエの瞳が見詰める先。
 E-1077のカフェテリアの中、先に来ていたキース・アニアン。
(あんな奴なんかと…)
 一緒に食事をする気など無い。
 飲み物の一つも、同じテーブルで飲む気などしない。
 マザー・イライザのお気に入りなどは、見ていても、ただ気に障るだけ。
(……ツイてないよね……)
 ちょっと休憩しに来たのに、と零す溜息。
 自分の部屋では飲めない飲み物、それを頼みに。
 懐かしい故郷を思わせる呪文、魔法の言葉を唱えるために。
(…シナモンミルク、マヌカ多めで…)
 故郷の家で、そう頼んだのは誰だったろう。
 幼かった日の自分だったか、はたまた父か母の好みか。
(……それさえ、思い出せないけれど……)
 遠い日に、確かに耳にしていた。
 あるいは口にしたかもしれない。
 「シナモンミルク、マヌカ多めで」と。
 ホットミルクにシナモンを入れて、マヌカハニーを加えた飲み物。
 それもマヌカは必ず「多め」。
 このステーションにやって来てから、すっかり忘れていたのだけれど…。
(誰かが、それを注文してて…)
 言葉の響きに胸が躍った。
 「これ、知ってるよ!」と。
 確かに何処かで聞いたものだと、まるで幼い子供みたいに。

 そうして頼んだシナモンミルク。
 マヌカハニーも多めにして、と付け加えて。
 ドキドキしながらテーブルに着いて、魔法の飲み物を口に運んだ。
 もしかしたら、子供時代の記憶が戻って来るのでは、と。
 機械に消されて奪い去られた、故郷での日々が。
(……だけど、なんにも……)
 記憶は戻って来なかった。
 シナモンミルクを飲んでいたのが、誰だったのかさえも。
 けれど、それ以来、忘れはしない。
 故郷の記憶を奥底に秘めた、魔法の呪文を唱えることを。
 いつか扉が開く時まで、呪文の意味は掴めなくても。
 失くした記憶を取り戻す日まで、ただの呪文に過ぎなくても。
(…あれは魔法の言葉なんだよ)
 遠く離れた故郷の星と、忘れられない両親と家。
 どんなに記憶が薄れようとも、「好きだった」ことを忘れはしない。
 だから呪文を唱えたくなる。
 呪文を唱えたい気持ちになったら、このカフェテリアにやって来る。
 ホットミルクを飲むだけだったら、自分の部屋でも出来るのに。
(シナモンミルクも、マヌカ多めも…)
 与えられた自分用の個室で、自分で作って飲むことは出来る。
 ミルクを温め、シナモンの風味を付けたなら。
 マヌカハニーをスプーンで掬って、それにたっぷり加えたなら。
(…でも、そうしたら…)
 魔法の呪文は唱えられない。
 「シナモンミルク、マヌカ多めで」という呪文は。
 それを注文する相手がいないと、呪文は意味を成さないから。

 だから、こうしてカフェテリアに来る。
 故郷に思いを馳せたい時は。
 一人きりで部屋に籠っているより、魔法を使いたい気分の日は。
(…それなのに、キース・アニアンね…)
 とんだ先客、と顔を顰めて、カウンターに向かおうとしたのだけれど。
(……また、コーヒー……)
 いつもアレだ、とキースの手元に目がいった。
 此処でキースが頼む飲み物、それはいつでもコーヒーばかり。
 判で押したように、同じ注文。
 此処には色々なものがあるのに。
 キースと一緒にサムがいたなら、そちらはコーラを頼んでいたり、と。
(…まさか、あいつも…)
 コーヒーに何かがあるのだろうか。
 「機械の申し子」と呼ばれる彼でも、魔法の呪文を持っているとか。
 今日の自分が、それを唱えに来たように。
 普段から「決して忘れないよう」、定番の飲み物にしているように。
(……まさかね……?)
 あんな面白味のない奴に限って、と心の中で吐き捨てる。
 キースも故郷を懐かしむなら、もっと人間味があることだろう。
 奪われた過去にこだわるのならば、感情だって、ずっと豊かで。
 ポーカーフェイスを保っていないで、時には笑って、時には泣いて。
(単に、あいつは…)
 コーヒーが好きなだけなのだろう。
 過去の記憶は忘れ去っても、舌がコーヒーを覚えていて。
 「これは美味い」と、他の飲み物よりも好んで。

(……コーヒーなんか……)
 いったい何処がいいのだろうか。
 上級生には人気だけれども、下級生は、まだ好まない。
 キースも途中でコーヒーの味に目覚めたものか、此処に来る前から好きだったのか。
(…最初からなら…)
 きっとキースの故郷の家では、コーヒーが普通だったのだろう。
 「シナモンミルク、マヌカ多めで」と頼む代わりに、「コーヒーを」と。
 キースの父が飲んでいたのか、両親揃って、コーヒー好きか。
(……それで、あいつも……)
 横から味見をしている間に、コーヒー党になっただろうか。
 ただ苦いだけの飲み物なのに。
 E-1077に来て間もない者には、まるで人気が無いというのに。
(…そうだったなら…)
 どうしてキースが、と腹立たしい。
 過去のことなど、まるで振り返りもしないだろうに。
 両親や故郷を思うことより、未来しか見ていないだろうに。
(……機械の申し子なんだから……)
 感情などは何処かに置き去り、そんな風にしか見えないキース。
 それなのに、彼も「呪文」を持つなら、神とは、なんと不公平なのか。
 キースなんかに持たせてやっても、呪文の価値はゼロなのに。
 「コーヒーを頼む」と口にしたって、何の感慨も無いのだろうに。
(……なんで、あいつが……)
 そんな呪文を持っているのか、コーヒーを好んで飲んでいるのか。
 まるで値打ちが無い男が。
 せっかくの呪文も猫に小判で、豚に真珠のようなキースが。

(…………)
 やめた、とクルリと返した踵。
 キースのお蔭で、今日は呪文が穢れそうだから。
 大切な呪文を唱えてみたって、ただ腹立たしいだけだろうから。
(…ホットミルクなら…)
 部屋で飲むよ、と魔法の場所に背を向ける。
 「シナモンミルク、マヌカ多めで」と唱えられるのは、此処だけでも。
 自分の部屋では意味が無くても、キースを見ながら唱えたくはない。
 キースも「呪文」を持っているかもしれないから。
 それが「呪文」だと気付きもしないで、「コーヒーを頼む」と、いつも、いつでも。
(……本当に猫に小判だってば……!)
 あんな奴が呪文を持っていたって、と足音も荒く通路をゆく。
 すれ違う者がチラリと見ようが、あからさまに陰口を叩こうが。
 「またシロエかよ」と言っていようが、そんなことなど、どうでもいい。
 今日は呪文を唱え損ねた、その腹立ちに比べたら。
 とても大切な呪文の言葉を、キースも持っているかもしれない。
 猫に小判で、豚に真珠のような男が。
 「コーヒーを頼む」と口にしてはいても、呪文だとさえ気付かないままで。
(…あんな奴が…!)
 ぼくと同じに呪文だなんて、と個室の扉も乱暴に閉めた。
 今日は、なんともツイていなくて、呪文も唱え損ねたから。
 おまけにキースと出会ってしまって、「猫に小判だ」と思ったから。
(……シナモンミルク……)
 マヌカ多めで、と心の中で唱えてみる。
 唱えられずに終わってしまった、懐かしい故郷に飛べる呪文を。
 それを好んだのは父か、母なのか、自分なのかさえ分からなくても。

(ぼくは、あいつとは違うんだから…)
 いつか呪文の謎を解くんだ、とホットミルクの用意をする。
 此処では呪文は無理だけれども、その味だけは楽しめるから。
 ミルクを温め、シナモンを入れて、マヌカハニーを多めにしたら。
(……誰が、好きだったんだろう?)
 コーヒーのように、大人向けではない飲み物。
 自分だったと思いたいけれど、それなら忘れたことが悲しい。
 キースも呪文を持っているなら、「コーヒーの味」を舌が覚えているのなら。
(……本当に、猫に小判だよね……)
 神様の気まぐれにしても酷い、と思うけれども、仕方ない。
 呪文を思い出せただけでも、きっと自分は幸せだから。
 「シナモンミルク、マヌカ多めで」と唱えられれば、充分だから…。

 

          ぼくだけの呪文・了

※シロエはシナモンミルクですけど、キースはコーヒーなんだよね、と思っただけ。
 ずっと昔に書いた作品、『マヌカの呪文』とセットものかもしれません(笑)









拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
Copyright ©  -- 気まぐれシャングリラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]