(ミュウの女か…)
そして私だ、とキースが脳裏に浮かべた光景。
今はもう無い、E-1077で見たモノ。遠い昔にシロエがその目で確かめたもの。
フロア001に並んだ標本、どれも同じ顔をした男と、それに女が何体も。
マザー・イライザが「サンプル」と呼んだだけあって、胎児から成人までが揃った標本たち。
一つ間違えたら自分もあそこに並んだだろう、と今日までに何度思ったことか。
けれど自分は生きているのだし、「生かされた」とも言える人生。
(ならば歩むしか無いのだろうな)
自分の道を、と分かってはいる。
任務に忙殺される昼間は、いつも忘れている光景。自分の生まれも、あの「ゆりかご」も。
シロエはあそこを「ゆりかご」と言った。自分はあそこで「育った」モノ。
成人検査を受けることなく、E-1077に候補生として入れる年まで。
それをこうして思い出す夜も、けして珍しくはないのだけれど。
側近のマツカを下がらせた後は、たまに考えもするけれど。
(…待てよ?)
その夜は、心に引っ掛かった。あの「ゆりかご」の光景が。
ズラリと並んでいた標本。自分と同じ顔の男と、ミュウの母船で出会った女。
(マザー・イライザ…)
自分が処分した、あの機械。マザー・イライザに似ていた女。
彼女はミュウの母船にいた。捕虜とは違って、並みのミュウより上の扱い。
(…どうしてミュウの母船などに?)
他人の空似でないことは分かる。
囚われた時に、ガラス越しに彼女と触れ合わせた手。
其処から流れ込んだ記憶は、寸分違わず自分と同じだったから。
水の中に浮かび、同じ歌を聴いていたのだから。
ミュウの母船に乗っていた女。
自分と同じ生まれの筈で、機械が無から作った生命。
三十億もの塩基対を繋ぎ、DNAという鎖を紡ぐ。マザー・イライザはそう言った。
ならば機械が「ミュウを作った」ことになるのか、彼女がミュウの船にいたなら。
(…ミュウ因子の排除は不可能だと聞くが…)
そう、現代科学をもってしても。
最先端の技術を駆使してみても、ミュウの因子は排除できない。
だからこそミュウは生まれ続けて、それを異分子として処分するのが人類の役目。
機械が作っても「生まれる」のならば、本当に排除できないのだろう。
あの目障りな生き物は。
星の自転も止められるという、忌まわしい力を持つ化け物は。
(…ソルジャー・ブルー…)
ああいうミュウもいるのだがな、と彼の見事な死に様を思う。
自らの命を犠牲にしてまで、メギドを沈めたタイプ・ブルー・オリジン。
けれど彼とて化け物なのだし、自分は「負けた」というだけのこと。
あの生き様が羨ましくても、所詮はミュウ。…所詮、化け物。
其処まで思いを巡らせた時に、ふと思い出した。
ミュウの母船から逃げ出した時に、人質に取ったあの女。
ソルジャー・ブルーは、あの女をとても気にかけていたようだから…。
(…同族と気付いて、攫って逃げたか…)
それも面白い、とクックッと笑う。
ミュウは必ず処分されるし、あの女を攫って逃げたとしたなら、さしずめ「白馬の王子様」。
ソルジャー・ブルーはそれを気取って、何処かに忍び込んだだろうか、と。
(E-1077では有り得ない…)
ならば何処だ、と考えた場所。
ミュウの女は何処で育って、ソルジャー・ブルーが連れ出したかと。
「白馬の王子様」は何処に出たかと、それを知るのも面白かろう、と。
最初はそういう思い付き。
単なる気まぐれ、あの実験はどういう類のものだったか、と。
E-1077を処分した時は、データを取りはしなかった。
コントロールユニットを破壊しただけ、標本どもを維持する装置を壊しただけ。
後はグランド・マザーの命令通りに、E-1077そのものを爆破した。
あそこから近かった惑星の上に、真っ直ぐ落として。
自分を作ったマザー・イライザ、「ゆりかご」の主をマザー・ネットワークから切り離して。
(何も取っては来なかったが…)
グランド・マザーはデータを残しているだろう。
そして望めば、情報は開示される筈。
(E-1077だ…)
手掛かりはそれ、と辿ってゆく。フロア001、其処で行われていた実験、と。
目指すデータは直ぐに出て来た。
「キース・アニアン」を作った実験。
いつからあそこでやっていたのか、関わった者たちは誰なのか。
水槽越しに見た研究者の顔も、その中にあった。
案の定、事故死していたけれど。
自分が水槽から出されて間もなく、E-1077を離れる途中で。
他の研究者たちも一緒に乗っていた船、それが見舞われた衝突事故で。
(……やはりな……)
証拠を残すわけもない、と予想していた通りの結末。
「キース・アニアン」が誰かを知るのは、今ではグランド・マザーだけ。
候補生として生き始めた時点で、マザー・イライザとグランド・マザーの他には…。
(…誰もいなかったというわけか…)
シロエがそれを見出すまで。
彼をフロア001で捕らえた保安部隊の者まで、ご丁寧に事故死している有様。
機械は徹底しているらしい。「キース・アニアン」の秘密を守るためには。
キース・アニアンを其処まで守り抜こうと言うなら、ミュウの女も同じだろう。
ソルジャー・ブルーが攫った後には、消されただろう研究者たち。
(…こちらもそうか…)
実験の場所はアルテメシアか、と納得した答え。
其処で始めた「無から生命を作る」実験。
けれど失敗作が生まれて、ソルジャー・ブルーに攫われる始末。
これでは駄目だ、と実験の場所は宇宙に移った。
マザー・イライザに全てを委ねて、サンプルも全て引き渡して。
(なるほどな…)
あの「ゆりかご」で生まれた時から、目の前にあった「ミュウの女」の標本。
研究者よりも身近なものだし、マザー・イライザが似た姿にもなるだろう。
ミュウの女とマザー・イライザ、まるで正反対なのに。
機械が無から作ったものでも、「ミュウの女」は命あるもの。
マザー・イライザは機械なのだし、命を持っていないもの。
その上、排除されるべきミュウと、排除する側のコンピューター。
なんと皮肉な話だろうか、相反するものが「似ていた」とは。
(…無から作っても、ミュウは生まれる…)
ミュウ因子を排除できないだとは、と歯噛みするしかない現状。
確実に力をつけ始めたミュウ、彼らを宇宙から一掃するには因子の排除が最善なのに。
それさえ出来たら、次の世代のミュウは生まれて来ないのに。
(奴らが始めた、非効率的な自然出産…)
あの程度ではミュウの行く末は見えている。
因子さえ排除してしまえたなら、彼らに同調する者たちは出ないから。
何処の星でもミュウは生まれず、二度と生まれて来はしないから。
(だが、現代の科学では…)
不可能なのだ、と握り締めた拳。
最善の策だと分かってはいても、人は打つ手を持たないのだと。
やむを得ない、と眺めた「ミュウの女」を作ったデータ。
遺伝子データも取ってあったし、それを子細に分析したならミュウ因子も分かりそうなのに。
無から作った生命だけに、交配システムで生まれたものより分かりやすい筈。
それでも駄目か、と「科学の限界」を睨み付けていて気が付いた。
(…この女のデータ…)
遺伝子データは、彼女限りで終わりになったわけではなかった。
次の代へと引き継がれていて、E-1077で作り出された「男」。
「男」のデータは一つしか無くて、どれもが「キース・アニアン」に続く。
幾つものサンプルを生み出した末に、「キース・アニアン」と呼ばれる者へと。
(…それでは、私は…)
あの女の遺伝子データを元に作られたのか、と知ったらゾクリと冷えたのが背筋。
「ミュウの女」の遺伝子データを継いでいるなら、「ミュウ因子」も継いでいそうなもの。
けれども自分はミュウとは違うし、サイオンなども持ってはいない。
第一、「ミュウになりそうな危険」があるというなら、遺伝子データを使いはしない。
それを「取り除けない」というのなら。
ミュウの因子は特定不可能、排除は無理だというのなら。
(…それなのに、何故…)
あの女のデータを使ったのだ、と生まれた不安。
「ミュウの因子は排除できるのではないのか」と。
それを取り除いて作られたのが「キース・アニアン」、此処にいる自分なのではないかと。
(……まさかな……)
まさか、と思うけれども、生まれた不安は拭えない。
「ミュウの女」を確かに見たから、自分は彼女の遺伝子データを受け継いだから。
(…ミュウ因子が特定されているなら…)
グランド・マザーは嘘をついていることになる。出来る筈のことを「出来ない」と言って。
いつか直接確かめねば、と考えはしても、まだ早い。
もっと力をつけないことには、真実はきっと聞けないから。
国家主席に昇り詰めるまで、グランド・マザーは人間如きに何も語りはしないだろうから…。
ゆりかごの因子・了
※排除不可能だというミュウ因子。フィシスがミュウなら、遺伝子データを継いだキースは?
ミュウ化する危険を帯びているわけで、普通はデータを使わない筈。自信が無ければ。
- <<アルビノを目指せ
- | HOME |
- 撃ってしまう人>>